2023 |2022 |2021 |2020 |2019 |2018 |2017 |2016 |2015 |2014 |2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009

2023年度

雑誌論文

  1. Yoshida, I., Suzaki, T., Murakami, H., Watanabe, H., Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Pedestrian Dead Reckoning for Multiple Walking Styles Using Classifier-based Step Detection, IEEE Journal of Indoor Positioning and Navigation, pp.69-79, 2023 (doi: 10.1109/JISPIN.2023.3323937) .
  2. 大西,渡邉,中村,橋爪,杉本:床面反射光を用いることによる屋内ドローントラッキング,情報処理学会論文誌, Vol. 64, No. 11, pp.1576-1587 (2023).
  3. 須崎 ,中村,村上,渡邉,橋爪,杉本:音響屋内測位におけるモバイルデバイスのための高精度測位領域の拡張手法,情報処理学会論文誌, Vol. 64, No. 11, pp.1525-1536 (2023).
  4. 山口, 渡邉, 杉本: 超音波イメージングによる把持物体認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 64, No. 4, pp.955-966 (2023).
  5. 小林,山口,青木,武田,溝口,楠,舟生,杉本,田中,稲垣:小学校理科授業における「里山管理ゲーム」の活用と評価,科学教育研究, Vol.47, No.2, pp.90-105 (2023).

国際会議論文

  1. Sugimoto, M., Nakamichi, S., Hashizume, H.: One-time Camera Fingerprint: Unauthorized Photography Detection under Modulated Illumination, In Proceedings of SenSys 2023, Istanbul, Turkiye (2023).(12.3 MB PDF available with password until it becomes downloadable via ACM Digital Library)
  2. Nakamura, M., Funada, Y., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Indoor 3D Positioning Method for a Microphone using a Single Speaker, In Proceedings of IPIN 2023, Nuremberg Germany, pp.1-6, 2023, doi: 10.1109/IPIN57070.2023.10332519.
  3. Sugimoto, M., Suenaga, M. Watanabe, H., Nakamura, M., Hashizume, H.: Smartphone Indoor Positioning using Inertial and Ambient Light Sensors, In Proceedings of IPIN 2023, Nuremberg Germany pp. 1-6, 2023, doi: 10.1109/IPIN57070.2023.10332528.
  4. Amesaka, T., Watanabe, H., Sugimoto, M., Shizuki, B., Sugiura, Y.: User Authentication Method for Hearables Using Sound Leakage Signals, In Proceeedings of ISWC 2023 (Note), Cancún, Mexico, pp.119-123 (2023).

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)


  1. 中村, 橋爪, 杉本: 位相偏移パルス列の同時送信による音響測位に関する基礎検討, 信学技報, vol. 123, no. 255, SANE2023-48, pp. 7-12, 千葉大学, 2023年11月.
  2. 浅利, 櫻井, 菅江, 井奈波, 高須, 橋爪, 杉本: 車載超音波センサーを用いた歩行者検出における 深層学習の汎化性能向上手法, 情報処理北海道シンポジウム2023,北海道大学, 2023年10月.
  3. 大塚, 大西, 中村, 渡邉, 橋爪, 杉本: スマートフォン内蔵環境光センサを用いた屋内2次元測位手法における受信信号強度推定手法の提案, 情報処理北海道シンポジウム2023,北海道大学, 2023年10月.
  4. 北村, 中村, 村上, 渡邉, 橋爪, 杉本: 単一のスピーカーを用いた非可聴音源によるモノラルマイクロフォンの屋内測位手法, 情報処理北海道シンポジウム2023,北海道大学, 2023年10月.
  5. 豊岡,村上,須崎 ,中村,渡邉,橋爪,杉本:非同期動作による市販音響機器を用いた屋内測位手法,第22 回情報科学技術フォーラム(FIT2023)予稿集 第4分冊, pp. 47-52, 大阪公立大学,大阪,2023年9月.

受賞

  1. 浅利: 情報処理北海道シンポジウム研究奨励賞,「車載超音波センサーを用いた歩行者検出における深層学習の汎化性能向上手法」, 情報処理北海道シンポジウム2023,北海道大学, 2023年10月.
  2. 大塚: 情報処理北海道シンポジウム研究奨励賞,「スマートフォン内蔵環境光センサを用いた屋内2次元測位手法における受信信号強度推定手法の提案」, 情報処理北海道シンポジウム2023,北海道大学, 2023年10月.

修士論文

  1. 大西 悠生:床面反射光を用いることによる屋内ドローン3次元トラッキング, 北海道大学, 2023.
  2. 北村 虹葵:単一スピーカーを用いたスマートフォンの屋内3次元位置認識に関する研究, 北海道大学, 2023.
  3. 高 和陽:ニューラルネットワークを利用した反射光のストライプ特徴の識別による室内測位, 北海道大学, 2023.

卒業論文

  1. 浅利 一斗:深層学習と車載超音波センサによる歩行者検出手法, 北海道大学, 2023.
  2. 安倍 こなつ:位相偏移パルス列の同時送信による音響測位, 北海道大学, 2023.
  3. 大塚 壮輔:環境光センサを用いることによるスマートフォン歩行者自律歩行に関する研究, 北海道大学, 2023.



2022年度

雑誌論文

  1. 中道,渡邉,橋爪,杉本:変調光照明の振幅および位相情報を用いた違法写真撮影判定手法,情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 11, pp.1644-1652 (2022).
  2. Amesaka, T., Watanabe, H., Sugimoto, M., Shizuki, B.: Gesture Recognition Method Using Acoustic Sensing on Usual Garment, In Proc. of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies, Vol. 6, No. 2, Article 41, 27 pages (2022). (https://doi.org/10.1145/3534579)
  3. Sugimoto, M.,Shimada, S., Hashizume, H.: RefRec+: Six Degree-of-freedom Estimation for Smartphone using Floor Reflecting Light, Frontiers in Computer Science, Vol.4, Article 856942 (2022). (doi: 10.3389/fcomp.2022.856942)
  4. 神鳥,村上,須崎,中村,渡邉,橋爪,杉本:NLOS環境における音響センシングを用いたスマートフォン間測距手法,情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 6, pp.1287-1297 (2022).
  5. 中村,藤本,村上,橋爪,杉本:単一のスピーカを用いたモノラルマイクロフォンの屋内測位手法,情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 6, pp.1298-1308 (2022).
  6. 中村, 山崎, 橋爪, 杉本: 汎用スピーカを用いた短時間かつ適応的なスポット通信手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 5, pp.1264-1275 (2022).

国際会議論文

  1. Suzaki, T., Murakami, H., Nakamura, M., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: PT-Sync: COTS Speaker-based Pseudo Time Synchronization for Acoustic Indoor Positioning, In Proceedings of IEEE IPIN 2022 (online), pp.1-8, 2022, doi:10.1109/IPIN54987.2022.9918109.
  2. Nakamura, M., Tanaka, A., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Short-Time Noise Suppression Method with Multiple Signals for Received Time Estimation, In Proceedings of IEEE IPIN 2022 (online, WiP paper), pp.1-8, 2022, https://ceur-ws.org/Vol-3248/paper28.pdf

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 雨坂,渡邉,杉本,志築:音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け個人認証手法の検討,第77回報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究発,名古屋大学,2023年2月.
  2. 大西,渡邉,橋爪,杉本:床面反射光を用いることによる高精度屋内ドローントラッキング, 情報処理北海道シンポジウム2022,北海道大学, 2022年10月.
  3. 櫻井,菅江 井奈波,橋爪,杉本:畳み込みニューラルネットワークを用いた車載超音波センサーによる歩行者認識に関する基礎検討,情報処理北海道シンポジウム2022,北海道大学, 2022年10月.
  4. 村上, 杉本, 川原: 単一スピーカによる測距を可能にする多重反射波からの時刻同期手法, DICOMO 2022 シンポジウム予稿集, pp. 1355-1361 (2022, オンライン開催).
  5. 雨坂, 渡邉, 杉本, 志築:ピエゾ素子を用いた筋力トレーニング支援システムのための基礎検討,DICOMO 2022 シンポジウム予稿集, pp. 1610-1617 (2022, オンライン開催).
  6. 小林,山口,青木,武田,溝口,楠,舟生,杉本,田中,稲垣:「里山管理ゲーム」を活用した小学校理科授業の評価:ゲームプレイ中の相互行為分析を通した伐採の必要性に関する知識獲得過程の事例的検討,日本科学教育学会年会予稿集 (2022, オンライン開催).
  7. 小林,山口,青木,武田,溝口,楠,舟生,杉本,田中,稲垣:「里山管理ゲーム」を活用した小学校理科授業の評価:里山管理に関する知識獲得支援,日本理科教育学会年会予稿集 (2022, オンライン開催).

受賞

  1. 大西, 渡邉, 橋爪, 杉本:情報処理北海道シンポジウム学術研究賞,「床面反射光を用いることによる高精度屋内ドローントラッキング」, 情報処理北海道シンポジウム, 北海道大学, 2022年10月.
  2. 雨坂, 渡邉, 杉本, 志築:DICOMO2022シンポジウム優秀論文賞,「ピエゾ素子を用いた筋力トレーニング支援システムのための基礎検討」,DICOMO2022シンポジウム, オンライン開催, 2022年7月.
  3. 村上, 杉本, 川原:DICOMO2022シンポジウム優秀論文賞,「単一スピーカによる測距を可能にする多重反射波からの時刻同期手法」,DICOMO2022シンポジウム, オンライン開催, 2022年7月.
  4. 神鳥, 村上, 須崎, 中村, 渡邉, 橋爪, 杉本:情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文,「NLOS環境における音響センシングを用いたスマートフォン間測距手法」,情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 6, pp.1287-1297 (2022).
  5. 中村, 山崎,橋爪,杉本:情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文,「汎用スピーカを用いた短時間かつ適応的なスポット通信手法」,情報処理学会論文誌,Vol. 63, No.5, pp. 1264-1275 (2022).

修士論文

  1. 阿部 幸二朗:スマートフォン環境光センサによる可視光測位, 北海道大学, 2022.
  2. 神鳥 勇貴:音響信号を用いることによるスマートフォン間3次元屋内相対測位に関する研究, 北海道大学, 2022.
  3. 櫻井 雅也:深層学習を用いた車載超音波センサーによる歩行者検出手法, 北海道大学, 2022.
  4. 末永 稔:環境光センサと慣性センサを用いることによるスマートフォン屋内測位手法, 北海道大学, 2022.
  5. 舟田 優太:単一スピーカーを用いたモノラルマイクロフォンの屋内3次元測位手法, 北海道大学, 2022.
  6. 山下 禄大:ローリングシャッタカメラによる床面反射光の単一撮影画像を用いた屋内測位手法, 北海道大学, 2022.

卒業論文

  1. 豊岡 祐太:非同期動作による市販音響機器を用いた屋内測位の基礎検討, 北海道大学, 2022.
  2. 吉田 郁吹:機械学習に基づくステップ検知による複数の歩行様式に対応したPDR, 北海道大学, 2022.
  3. 吉野 勇貴:アクティブ音響センシングを用いた耳介ジェスチャ認識手法, 北海道大学, 2022.



2021年度

雑誌論文

  1. Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Simultaneous Localization and Communication Method using Short-time and Narrow-band Dual-carrier Acoustic Signals, IEEE Sensors Journal, Vol.22, No.6, pp.5163-5172 (2021).
  2. Sato, T., Shimada, S., Murakami, H., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: ALiSA: a Visible-Light Positioning System using the Ambient Light Sensor Assembly in a Smartphone, IEEE Sensors Journal, Vol.22, No.6, pp.4989-5000 (2021).
  3. Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Short-time Spot Communication using COTS Stereo Speaker, IEEE Sensors Journal, Vol.22, No.6, pp.5001-5010 (2021).
  4. 小倉, 渡邊,杉本:音響信号を用いたデバイス非接触型手書き文字認識手法, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 33, No. 5, pp. 1082–1095 (2021).
  5. Watanabe, H., Kakizawa, H., Sugimoto, M.: User Authentication Method using Active Acoustic Sensing, Journal of Information Processing, Vol. 29, pp.370-379 (2021).
  6. 新階, 青木, 小林, 武田, 楠, 溝口, 杉本, 舟生, 山口, 稲垣:STEM教育での課題解決能力獲得に向けた学習支援システム「里山管理ゲーム」-複数の里山への対応による学習効果に関する検討-,科学教育研究, Vol.45, Vol.2, pp.112-127 (2021).
  7. 佐藤, 嶋田, 村上, 渡邊, 橋爪, 杉本: スマートフォン環境光センサを用いた可視光測位の提案, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, Vol.5, pp.1275-1287 (2021).
  8. 嶋田,橋爪,杉本:LED照明の床面反射光を利用したスマートフォン可視光測位システム,電子情報通信学会論文誌,Vol. J104-D, No.4, pp.308-317 (2021).

国際会議論文

  1. Suzaki, T., Nakamura, M., Murakami, Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Expanding the Positioning Area for Acoustic Localization Using COTS Mobile Devices, In Proceedings of MobiQuitous 2021, Beppu, Japan, pp. 422-437 (2021, online).
  2. Yamashita, Y., Shimada, S., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: A Localization Method Using Reflected Luminance Distribution, In Proceedings of MobiQuitous 2021, Beppu, Japan, pp. 390-405 (2021, online).
  3. Abe, K., Sato, T., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Smartphone Positioning Using an Ambient Light Sensor and Reflected Visible Light, In Proceedings of IPIN 2021, Lloret de Mar, Spain, 2021,pp.1-8, doi: 10.1109/IPIN51156.2021.9662520.
  4. Murakami, H., Kandori, Y., Suzaki, T., Nakamura, M., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M: NL-Beep: A Ranging System between Multiple Smartphones Using Acoustic Sensing in NLOS Environments, In Proceedings of IPIN 2021, Lloret de Mar, Spain, 2021, pp. 1-8, doi: 10.1109/IPIN51156.2021.9662613.
  5. Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Short-time and Adaptive Controllable Spot Communication using COTS Speaker, In Proceedings of IPIN 2021, Lloret de Mar, Spain, 2021, pp. 1-8, doi: 10.1109/IPIN51156.2021.9662588.
  6. Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Indoor Localization Method For a Microphone Using a Single Speaker, In Proceedings of IPIN 2021, Lloret de Mar, Spain, 2021, pp. 1-8, doi: 10.1109/IPIN51156.2021.9662547.
  7. Yago, K., Shingai, Y., Kobayashi, W., Aoki, R., Takeda, Y., Kusunoki, F., Mizoguchi, H., Sugimoto, M., Funaoi, H., Yamaguchi, E. and Inagaki, S. Satoyama Forest Management Learning Game for SDGs Education: Comparing the Effect of Providing Additional Information in the First Half and Latter Half of the Game. In Proceedings of CSEDU 2021 (online), pp. 347-351, 2021.

招待講演

  1. Sugimoto, M.: Indoor Positioning for Smartphones, In Proceedings of IEEE ICITEE 2021, Chiang Mai, Thailand (online, Oct. 2021).

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 舟田,中村,須崎,渡邉,橋爪,杉本:単一のスピーカを用いたスマートフォン内蔵マイクロフォンの屋内測位手法,情報処理北海道シンポジウム2021,北海道大学(オンライン開催), 2021年10月.
  2. 須崎,村上,中村,渡邉,橋爪,杉本:スマートフォンの測距・測位を目的とした音響センシングに基づく時刻同期手法,情報処理北海道シンポジウム2021,北海道大学(オンライン開催), 2021年10月.
  3. 山口,渡邉,杉本:超音波イメージングによる把持物体の認識,情報処理北海道シンポジウム2021,北海道大学(オンライン開催), 2021年10月.
  4. 小林,青木,矢後,稲垣,溝口,武田,楠,山口, 舟生,杉本:環境保全教育コンテンツ「里山管理ゲーム」:大学生は情報エリアのどのような情報に着目していたか,日本科学教育学会年会論文集,第45巻,pp.555-556,鹿児島大学(オンライン開催),2021年8月.

修士論文

  1. 須崎 太久弥:スマートフォン音響屋内測位のための時刻同期および測位領域拡張手法の提案, 北海道大学, 2021.
  2. 中道 省吾:変調光照明の振幅および位相情報を用いた違法撮影検出手法, 北海道大学, 2021.
  3. 山口 駿介:超音波イメージングによる把持物体認識, 北海道大学, 2021.

卒業論文

  1. 岡谷 亮壱:アクティブ音響センシングを活用したスマートフォンの速度推定の基礎検討, 北海道大学, 2021.
  2. 北村 虹葵:カメラと環境光センサーを組み合わせたスマートフォンによる低消費電力可視光測位の基礎検討, 北海道大学, 2021.
  3. 櫻井 英敦:スマートフォン環境光センサを用いることによる歩行者自律航法に関する基礎検討, 北海道大学, 2021.



2020年度

雑誌論文

  1. Murakami, H., Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Five Degrees-of-freedom Pose-estimation Method for Smartphones using a Single Acoustic Anchor, IEEE Sensors Journal, Vol.1, No.6, pp. 8030-8044, doi: 10.1109/JSEN.2020.3047854 (2021).
  2. 三嶽, 渡邉, 杉本: 足音と慣性データに基づく路面状況認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 61, No. 10, pp. 1578-1590 (2020).
  3. 雨坂, 渡邉, 杉本: 外耳道伝達関数による頭部状態認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 61 No. 8, pp. 1333-1342 (2020).

国際会議論文

  1. Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.:Simultaneous Localization and Communication Methods using Short-time and Narrow-band Acoustic Signals, In Proceedings of SENSORDEVICES 2020, Valencia, Spain, pp. 42-48, 2020.
  2. Shimada, S., Hashizume, H., Sugimoto, M.: RefRec: Indoor Positioning Using a Camera Recording Floor Reflections of Lights, In Proceedings of UBICOMM 2020, Nice, France, pp.55-63, 2020.
  3. Shingai, Y., Aoki, R., Takeda, Y., Kusunoki, F., Mizoguchi, H., Sugimoto, M., Funaoi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S.: Learning Support Game System for Sustainable Development Goals Education: Effects of Improved User Interface on Satoyama Forest Management Learning, In Proceedings of CSEDU 2020, Prague, Czhch Republic, pp.428-435, 2020.
  4. Aoki, R., Shingai, Y., Inagaki, S., Mizoguchi, H. Takeda, Y., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Satoyama Forest Management Game: A Learning Support System for Vegetation Succession over 300 Years to Achieve Sustainable Development Goals, In Proceedings of EDMedia + Innovate Learning 2020, Amsterdam, The Netherlands, pp. 618-623, 2020.
  5. Shingai, Y., Aoki, R., Takeda, Y., Kusunoki, F., Mizoguchi, H., Sugimoto, M., Funaoi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S.: The “Satoyama Management Game” for Teaching about the Conservation of the Satoyama Environment: User Evaluation with Elementary School Students Based on Eye Tracking, In Proceedings of EDMedia + Innovate Learning 2020, Amsterdam, The Netherlands, pp. 686-691, 2020.


その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 向中野, 渡邉, 橋爪, 杉本:モーションキャプチャシステム構築に向けた音響通信と可視光通信によるスマートフォンの3次元推定,情報処理北海道シンポジウム2020,苫小牧高専(オンライン開催), 2020年11月.
  2. 中道, 渡邉, 橋爪, 杉本:変調光照明の位相を用いた違法撮影判定手法に関する基礎検討,情報処理北海道シンポジウム2020,苫小牧高専(オンライン開催), 2020年11月.
  3. 神鳥, 村上, 須崎, 渡邉, 橋爪, 杉本:音響センシングを用いたスマートフォン間NLOS測距の基礎検討,情報処理北海道シンポジウム2020,苫小牧高専(オンライン開催), 2020年11月.
  4. 阿部, 佐藤, 嶋田, 渡邉, 橋爪, 杉本;スマートフォン環境光センサと反射光を用いた可視光測位の検討,情報処理北海道シンポジウム2020,苫小牧高専(オンライン開催), 2020年11月.

受賞

  1. 村上, 中村, 橋爪,杉本:2020年度情報処理学会論文賞,「鏡像スピーカを用いたスマートフォン高精度3次元測位手法」, 情報処理学会論文誌,Vol. 60, No.12, pp. 2314 - 2324 (2019).
  2. SENSORDEVICES 2020 Best Paper Award, "Simultaneous Localization and Communication Methods using Short-time and Narrow-band Acoustic Signals" by Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M., November, 2020.
  3. 佐藤 拓斗:精密工学会北海道支部学生奨励賞 (2021年3月).

博士論文

  1. 嶋田 祥太:LED 反射光を用いることによるスマートフォン屋内位置認識に関する研究, 北海道大学, 2020.
  2. Murakami, H.: Indoor Acoustic Localization using Reflected Signals, submitted to Hokkaido University, 2020.

修士論文

  1. 小倉 陸嗣:音響信号を用いたデバイス非接触型手書き文字認識手法, 北海道大学, 2020.
  2. 佐藤 拓斗:スマートフォン環境光センサを用いることによる可視光測位に関する研究, 北海道大学, 2020.
  3. 向中野 亮:スマートフォンモーションキャプチャシステムに関する研究, 北海道大学, 2020.
  4. 山崎 奨真:汎用スピーカーによる移動体測位と通信スポットの動的制御に関する研究, 北海道大学, 2020.

卒業論文

  1. 神鳥 勇貴:NLOS環境下における音響センシングを用いたスマートフォン間測距手法の基礎検討, 北海道大学, 2020.
  2. 山下 禄大:床面反射光を用いた可視光測位のための影検出手法の基礎検討, 北海道大学, 2020.
  3. 藤本 拳士:スピーカの 周波数特性 を 用 い る こ と に よ る 測位手法 の 基礎検討, 北海道大学, 2020.
  4. 阿部 幸二朗:スマートフォン環境光センサと反射光を用いた可視光測位の基礎検討, 北海道大学, 2020.


2019年度

雑誌論文

  1. Alfarozi, S., Pasupa, K., Woraratpanya, K., Sugimoto, M.: Local Sigmoid Method: Non-iterative Deterministic Learning Algorithm for Automatic Model Construction of Neural Network, IEEE Access, Vol. 8,pp. 20342-20362 (2020).
  2. 宇野, 平野,嶋田,渡邊,橋爪,杉本:変調光照明を用いた違法写真撮影判定手法の提案とその評価,情報処理学会論文誌,Vol.61, No.3, pp. 628-637 (2020).
  3. Alfarozi, S., Pasupa, K., Hashizume, H., Woraratpanya, K., Sugimoto, M.: Robust and Unified VLC Decoding System for Square Wave Quadrature Amplitude Modulation Using Deep Learning Approach, IEEE Access, Vol. 7, pp. 163262-163276 (2019).
  4. 村上, 中村,橋爪,杉本:鏡像スピーカを用いたスマートフォン高精度3次元測位手法,情報処理学会論文誌,Vol.60, No.12, pp. 2314-2324 (2019).
  5. Alfarozi, S., Hashizume, H., Pasupa, K., Woraratpanya, K., Sugimoto, M.: Square Wave Quadrature Amplitude Modulation for Visible Light Communication using Image Sensor, IEEE Access, Vol. 7, pp. 94806-94821, 2019.
  6. 嶋田,橋爪,杉本:CMOSイメージセンサを用いたOFDM高速可視光通信,電子情報通信学会論文誌,Vol.J102-B, No.8, pp.605-613 (2019).

国際会議論文

  1. Hirano, A., Shimada, S., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Design and Implementation of Selective Visible Light Communication for Multiple Video Cameras using a Single LED Illumination, In Proceedings of Workshop on OWC2, Nagoya, Japan, 2019.
  2. Mitake, H., Watanabe, H., Sugimoto, M.: Footsteps and Inertial Data-based Road Surface Condition Recognition Method, In Proceedings of MUM 2019, Pisa, Italy, 2019 (to appear).
  3. Murakami, H., Nakamura, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: 3-D Localization for Smartphones using a Single Speaker, In Proceedings of IPIN2019, Pisa, Italy, pp.1-8, 2019 (DOI:10.1109/IPIN.2019.8911804).
  4. Teramoto, K., Mukainakano, R., Watanabe, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: 3D Tracking Using Smartphones for a Marker-Based Optical Motion Capture System, In Proceedings of IPIN2019, Pisa, Italy, 4 pages, 2019.
  5. Amesaka, T., Watanabe, H., Sugimoto, M.: Facial Expression Recognition Using Ear Canal Transfer Function, In Proceedings of ISWC 2019, London, UK, pp.1-9, 2019 (doi>10.1145/3341163.3347747).
  6. Asahina, S. Kawaguchi, S., Takeda, Y., Funaoi, H., Yamaguchi, E., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Mizoguchi, H., Inagaki, S.: Evaluation of Learning Support Function of Simulation Game for Forest Management, In Proceedings of ESERA 2019, Bologna, Italy, 2019.


その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 渡邉, 寺田: ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案, インタラクション2020論文集, pp. 1-10, 2020年3月.
  2. 新階, 青木, 武田, 楠, 溝口, 杉本, 舟生, 山口, 稲垣:情報技術を活用した植生遷移学習支援システム「里山管理ゲーム」に関する研究,ロボティックス・メカトロニクス講演会2020,金沢,石川, pp.2A1-H07(1)-(2), 2020年5月.
  3. 新階, 溝口, 武田, 楠, 青木, 山口, 稲垣, 舟生, 杉本:里山環境保全教育コンテンツ「里山管理ゲーム」~複数の里山への対応~,情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会,Vol.2020-HCI-186,No.32,pp.1-3,石垣島,2020年1月.
  4. 青木, 新階, 稲垣, 溝口, 武田, 楠, 山口, 舟生, 杉本, 俣野:里山環境保全教育コンテンツ「里山管理ゲーム」,日本科学教育学会研究会研究報告,Vol. 34 No.3 , pp. 237-240, 長崎大学,2019年12月.
  5. 新階, 溝口, 武田, 楠, 青木, 山口, 稲垣, 舟生, 杉本:里山環境保全教育コンテンツ「里山管理ゲーム」の発展過程と今後の展望, 日本科学教育学会研究会研究報告, Vol. 34, No. 3, pp. 131-134, 長崎大学,2019年12月.
  6. 雨坂, 渡邉, 杉本:衣服へのアクティブ音響センシングを用いたジェスチャ認識技術の基礎検討, 第64回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会, 淡路夢舞台国際会議場, 2019年12月.
  7. 渡邉, 角谷, 寺田:物体表面からの超音波反響音を用いたテクスチャ認識技術の基礎検討, 第64回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会, 淡路夢舞台国際会議場, 2019年12月.
  8. 佐藤, 渡邊, 橋爪, 杉本:スマートフォン環境光センサを用いることによる可視光測位に関する基礎検討,情報処理北海道シンポジウム2019,北海道大学, 2019年10月.
  9. 柿澤, 渡邉, 杉本: アクティブ音響センシングを用いたウェアラブル端末における個人認証手法の検討,情報処理北海道シンポジウム2019,北海道大学, 2019年10月.
  10. 須崎, 村上, 石橋, 橋爪, 杉本: 鏡像スピーカを用いた方向推定手法の提案,情報処理北海道シンポジウム2019,北海道大学, 2019年10月.
  11. 山崎, 中村, 渡邉, 橋爪, 杉本:汎用スピーカによる通信スポット制御の検討,情報処理北海道シンポジウム2019,北海道大学, 2019年10月.
  12. 小倉, 渡邉, 杉本:モバイル端末内蔵ステレオマイクを用いた手書き文字推定のための基礎検討,情報処理北海道シンポジウム2019,北海道大学, 2019年10月.
  13. 永井, 猪村, 渡邉, 橋爪, 杉本: レーザセンシングによる橋梁モニタリングシステムの試作, 第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019),岡山大学, 2019年8月.
  14. 朝比奈,稲垣,武田,山口,溝口,楠,舟生,杉本:視線計測装置を用いた里山管理を学習するためのシミュレーションゲームの評価, 日本科学教育学会第43会年会, 宇都宮大学, pp.624-625, 2019年8月.

受賞

  1. 渡邉, 寺田:情報処理学会シンポジウム インタラクション2020 論文賞, 「ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案」, インタラクション2020, pp. 1-10 (2020).
  2. Hirano: 1st Workshop on Optical Wireless Communication for Smart City (OWC2), Best Student Presentation Award (2019/12/18 Nagoya) 「Design and Implementation of Selective Visible Light Communication for Multiple Video Cameras using a Single LED Illumination」
  3. 村上, 中村, 橋爪,杉本:情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文,「鏡像スピーカを用いたスマートフォン高精度3次元測位手法」, 情報処理学会論文誌,Vol. 60, No.12, pp. 2314 - 2324 (2019).
  4. 雨坂, 渡邉, 杉本:第64回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 優秀論文賞 (2019/12/11 淡路夢舞台国際会議場) 「衣服へのアクティブ音響センシングを用いたジェスチャ認識技術の基礎検討」
  5. Watanabe: Microsoft Research Asia Academic Day 2019 Increasing Productivity Award (2019/11/8 Microsoft Research Asia) 「A Method for Controlling Human Hearing by Editing the Frequency of the Sound in Real Time」
  6. 佐藤, 渡邊, 橋爪, 杉本:情報処理北海道シンポジウム2019 学術研究賞(2019/10/5 北海道大学) 「スマートフォン環境光センサを用いることによる可視光測位に関する基礎検討」
  7. 柿澤:情報処理北海道シンポジウム2019 研究奨励賞(2019/10/5 北海道大学) 「アクティブ音響センシングを用いたウェアラブル端末における個人認証手法の検討」
  8. 雨坂:情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 国際会議発表奨励賞 (2019/8) 「外耳道伝達関数を用いた頭部状態認識手法」

修士論文

  1. 雨坂 宇宙:外耳道伝達関数による頭部状態認識手法, 北海道大学, 2019.
  2. 宇野 耕平:変調光照明を用いた違法撮影検出手法, 北海道大学, 2019.
  3. 柿澤 宏昭:アクティブ音響センシングを用いたウェアラブルデバイス向け個人認証手法, 北海道大学, 2019.
  4. 永井 甫:レーザセンシングによる橋梁モニタリングシステム, 北海道大学, 2019.
  5. 平野 新:単一光源と汎用動画カメラを用いた選択的可視光通信システム, 北海道大学, 2019.
  6. 三嶽 寛人:靴装着マイクロフォンと慣性センサを用いた路面状況認識手法, 北海道大学, 2019.

卒業論文

  1. 中村 勇利:複数スマートフォンと視覚マーカを用いることによるモーションキャプチャシステムの基礎検討, 北海道大学, 2019.
  2. 須崎 太久弥:アクティブ音響センシングを活用したスマートフォン3次元測位手法の基礎検討, 北海道大学, 2019.
  3. 山口 駿介:超音波イメージングによる把持物体認識技術の基礎検討, 北海道大学, 2019.


2018年度

雑誌論文

  1. Kawaguchi, S., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Nakanishi, F., Asahina, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Vegetation Succession Learning Support System for Virtual Forestry Management — Toward the Maintenance and Conservation of the Natural Environment, International Journal of Education and Research, Vol. 7, No. 13, 2019.
  2. Kawaguchi, S., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Nakanishi, F., Asahina, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Gaze-measurement-technology-based Evaluation of a Vegetation-succession Learning System, International Journal of Education and Research, Vol. 6, No. 12, pp. 191-200, December 2018.
  3. 杉本,熊木,秋山,橋爪:TOPVLC:時間遅延推定のための最適変調信号を用いることによる高速可視光通信手法,電子情報通信学会論文誌,Vol. J101-B, No.5, pp.405-416 (2018).

国際会議論文

  1. Uno, K., Hirano,A., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Illegal Photograph Detection under Modulated LED Illumination, In Proceedings of PerCom 2019, Kyoto, Japan, pp.395-398, 2019.
  2. Piriyothinkul, B., Pasupa, K, Sugimoto, M.: Detecting Text in Manga using Stroke Width Transform, In Proceedings of KST 2019, Phuket, Thailand, pp. 142-147, 2019.
  3. Hirano, A., Shimada, S., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Selective Visible Light Communication for Multiple Video Cameras using a Single Light Source, In Proceedings of ACM SenSys 2018, Shenzhen, China, pp. 335-336, 2018.
  4. Shimada, S., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Indoor Positioning Using Reflected Light and a Video Camera, In Proceedings of IPIN 2018, Nantes, France, pp. 1-8, 2018.
  5. Murakami, H., Nakamura, M., Yamasaki, S., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Smartphone Localization using Active--Passive Acoustic Sensing, In Proceedings of IPIN 2018, Nantes, France, pp. 1-8, 2018.
  6. Kawaguchi, H., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Let’s Build Forests for 300 Years: Game-Based Learning in Environmental Education, In Proceedings of ECGBL, Sophia Antipolis, France, pp. 881-886, 2018.
  7. Tokuoka, M., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M.:Expansion of Science Education Within the Museum Using Body Movements of Multiple People, In Proceedings of CollabTech 2018, Costa de Caprica, Portugal, pp. 104-111, 2018.
  8. Tokuoka, M., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M.:"Discuss and Behave Collaboratively!" – Full-Body Interactive Learning Support System within a Museum to Elicit Collaboration with Children, In Proceedings of IOSTE 2018, Malmo, Sweden, pp. 311-317, 2018.
  9. Kawaguchi, S., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Augmentation of Environmental Education Using a Forest Management Game to Stimulate Learners’ Self-Discovery, In Proceedings of IOSTE2018, Malmo, Sweden, pp.122-127, 2018.
  10. Alfarozi, S., Amaya S., Hashizume, H., Woraratpanya, K. Sugimoto, M.: Robust and Unified System for Visible Light Communication with CMOS Camera Using Neural Decoding, In Proceedings of ISIP2018, Fukuoka, Japan (2018).
  11. Sugimoto, M., Kumaki, H., Akiyama, T., Hashizume, H.: High-speed Optical Camera Communication using an Optimally Modulated Signal, In Proceedings of IEEE ICASSP 2018, Calgary, Canada (2018) available at http://sigport.org/3099.
  12. Sako, N., Kusunoki, F., Inagaki, S., Mizoguchi, M., Sugimoto, M.: Throw and Run’ Early-Human Virtual Hunting Experience: An Interactive Archaeology-Learning Support System, In Proceedings of EdMedia 2018, Amsterdam, The Netherlands, pp. 1216-1221 (2018).


その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 雨坂, 渡邉, 杉本: 外耳道伝達関数を用いた頭部状況認識手法, 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-UBI-61, No. 7, pp. 1-8, 2019.
  2. 佐古, 小沢, 江草, 杉本, 楠, 稲垣, 溝口: 没入型コンテンツに向けたプレイヤー識別に関する研究, 情報処理学会研究報告, Vol.2019-DCC-21, No.13, pp.1-3, 2019.
  3. 川口, 溝口, 江草, 武田, 山口, 稲垣, 仲西, 朝比奈, 楠, 舟生, 杉本: 環境教育コンテンツ「里山管理ゲーム」評価のための視線計測に関する研究,情報処理学会研究報告, Vol.2019-DCC-21, No. 10, pp.1-3, 2019.
  4. 雨坂, 渡邉, 杉本:外耳道特響特性を用いた頭部状態認識手法の提案, 情報処理北海道シンポジウム2018, 北見, 北海道, 2018年10月.
  5. 雨夜, 嶋田, 橋爪, 杉本:汎用動画カメラを用いた空間分割多重化による高速可視光通信, 情報処理北海道シンポジウム2018, 北見, 北海道, 2018年10月.
  6. 宇野, 平野, 橋爪, 杉本:変調光LED照明下における違法撮影画像の検出手法の提案, 情報処理北海道シンポジウム2018, 北見, 北海道, 2018年10月.
  7. 杉本:音と光を使う測位アプリケーション, 平成30年度 第1回 産官学連携塾:「光が導く屋内ナビゲーション ―可視光通信と測位技術の融合―」, 国立情報学研究所,東京,2018年9月.
  8. 川口, 溝口, 江草, 武田, 山口, 稲垣, 楠, 舟生, 杉本: 里山管理ゲーム:効果的な環境教育のための植生遷移学習支援システム, 日本理科教育学会予稿集,盛岡,岩手,2018年8月.
  9. 三嶽, 渡邉, 杉本: 足音を用いた路面状況推定手法, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2018)論文集, Vol. 2018, pp. 999–1007, 福井, 2018年7月.
  10. 徳岡, 溝口, 江草, 稲垣, 楠, 杉本: 複数人物の三次元位置計測技術を用いた博物館学習支援に関する研究,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018(ROBOMECH2018), pp.1P1-D07(1)-(2)(CD-ROM), 北九州, 福岡,2018年6月,
  11. 平野, 嶋田,橋爪, 杉本:単一光源を用いた複数動画カメラへの選択的可視光通信, 第58回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会, 東京, 2018年5月.

受賞

  1. 雨坂,永井,柿澤,宇野,小倉,中村,山下:北海道学生アプリコンテスト2019北海道経済産業局長賞 (2019/2/22, TKPガーデンシティ アパホテル札幌) 「KamiKami」
  2. 寺本,平野,三嶽,向中野,山崎,須崎,山口,他1名:北海道学生アプリコンテスト2019審査委員特別賞 (2019/2/22, TKPガーデンシティ アパホテル札幌) 「AIAI」
  3. Piriyothinkul, B.: Best Paper Award in IEEE KST 2019 (January 23-26, 2019, Phuket, Thailand) "Detecting Text in Manga using Stroke Width Transform" (Co-authored by Pasupa, K. and Sugimoto, M.)
  4. 雨坂, 渡邊,杉本:情報処理北海道シンポジウム2018学術研究賞(2018/10/6,北見工業大学)「外耳道特響特性を用いた頭部状態認識手法の提案」
  5. 雨夜, 嶋田, 橋爪, 杉本:情報処理北海道シンポジウム2018技術研究賞(2018/10/6,北見工業大学)「汎用動画カメラを用いた空間分割多重化による高速可視光通信」
  6. 宇野, 平野, 橋爪, 杉本:情報処理北海道シンポジウム2018技術研究賞(2018/10/6,北見工業大学)「変調光LED照明下における違法撮影画像の検出手法の提案」

修士論文

  1. 雨夜 将吾:汎用動画カメラを用いた空間分割多重化による高速可視光通信, 北海道大学, 2018.
  2. KAMADA, Koti Marceleo:GPS Signal Generation Platform for Seamless Localization,北海道大学, 2018.
  3. 寺本 健吾:スマートフォンを用いたモーションキャプチャシステムに関する研究, 北海道大学, 2018.

卒業論文

  1. 小倉 陸嗣:モバイル端末内蔵ステレオマイクを用いた手書き文字推定のための基礎検討, 北海道大学, 2018.
  2. 向中野 亮 :LEDマーカーとローリングシャッターカメラを用いることによるモーションブラー除去に関する研究, 北海道大学, 2018.
  3. 山崎 奨真:音響通信スポットの動的制御, 北海道大学, 2018.


2017年度

雑誌論文

  1. Ota, Y., Komiyama, M., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: OBSERVE: Object Based learning to Support Education in Real and Virtual Environments International Journal of Education and Research, Vol.6, No.1, pp.101-108 (2018).
  2. Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, H. :Time-of-arrival-based Indoor Smartphone Localization Using Light-synchronized Acoustic Waves, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E100-A, No.9, pp.2001-2012 (2017).
  3. Tamaki, H., Sakai, T., Ota, Y., Kusunoki, F., Inagaki, S., Egusa, R., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: System for Art Knowledge Improvement by Interactions with Pictures, Journal of Institute of Industrial Applications Engineers, Vol. 5, No. 2, pp. 59-64 (2017).

国際会議論文

  1. Sakano, T., Zhayida S., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Inagaki, S., Funaoi, H., Mizoguchi, H.: Estimation of Excitement Degree Based on Laughing Voice Recognition, In Proceedings of I4CT 2018, Krabi, Thailand (2018).
  2. Kawaguchi, H., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: A Forestry Management Game as a Learning Support System for Increased Understanding of Vegetation Succession ~ Effective Environmental Education towards a Sustainable Society ~, In Proceedings of CSEDU2018, Funchal, Portugal, pp. 322-327 (2018).
  3. Shimada, S. Akiyama, T., Hashizume, H., Sugimoto, M.: OFDM Visible Light Communication using Off-the-shelf Video Camera, In Proceedings of ACM SenSys 2017, Delft, The Netherlands (2017).
  4. Ota, Y., Komiyaam, M., Egusa, R., Okajima, A., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: "Improvement of Students’ Knowledge on Larval Mimesis: a Case Study of Experiential Learning System OBSERVE", In Proceedinsg of ESERA 2017, Dublin, Ireland (2017).
  5. Kawaguchi, S.,Takemura, H., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: Accuracy Evaluation of Hand Motion Measurement using 3D Range Image Sensor, In Proceedings of ICST 2017, Sydney, Australia, pp. 101-104 (2017).
  6. Tokuoka, M., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M.: Novel Application of 3D Range Image Sensor for Estimation of Interests based on Fixation Time of Face Orientation, In Proceedings of ICST 2017, Sydney, Australia, pp. 105-108 (2017).
  7. Kawaguchi, S., Mizoguchi, H., Egusa, R., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi H. Sugimoto, M.: SATOYAMA: Simulating And Teaching game Optimal for Young children to learn vegetation succession As Management of an Actual forest, In Proceedings of ICCE2017, Christchurch, New Zealand, pp.796-801 (2017).
  8. Tokuoka, M., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M.:Learning Support System for Museum Exhibits using Complex Body Movements --Enhancing Sense of Immersion in Paleontological Environment--, In Proceedings of ICCE2017, Christchurch, New Zealand, pp.790-795 (2017).
  9. Murakami, H., Hashizume, H., Sugimoto, M.: Smartphone Inertial Sensor-based Indoor Localization using Acoustic Signal, In Proceedings of IEEE IPIN 2017, Sapporo, Japan (2017).
  10. Kamada, M., Hashizume, H., Sugimoto, M.: GPS Signal Generation Platform for Seamless Localization, In Proceedings of IEEE IPIN 2017, Sapporo, Japan (2017).
  11. Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Time-of-arrival-based Smartphone Localization Using Visible Light Communication, In Proceedings of IEEE IPIN 2017, Sapporo, Japan (2017).
  12. Kudo, K., Akiyama, T., Hashizume, M., Sugimoto, M.: Multicamera Synchronization for Smartphones using Optimally Modulated Illuminations, In Proceedings of ACM MobiSys2017, Niagara Falls, NY, p.148 (2017).
  13. Kawaguchi, S., Sakai, T., Tamaki, H., Mizoguchi, H., Egusa, R.,Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Funaoi, H., Sugimoto, M.: SATOYAMA: Time-limited Decision Game for Students to Learn Hundreds Years Forestry Management, In Proceedings of CSEDU 2017, Porto, Portogal, pp. 481-486 (2017).
  14. Tokuoka, M., Tamaki, H., Sakai, T., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kawabata, M., Kusunoki, F., Sugimoto, M.: BELONG: Body Experienced Learning Support System based on Gesture Recognition --Enhancing the Sense of Immersion in a Dinosaurian Environment--, In Proceedings of CSEDU2017, Porto, Portugal, pp. 487-492 (2017).
  15. Tokuoka, M., Tamaki, H., Sakai, T., Mizoguchi, H., Egusa, R., Inagaki, S., Kawabata, M., Kusunoki, F., Sugimoto, M.: Development of Gesture Recognition Sub-system for BELONG --Increasing the Sense of Immersion for Dinosaurian Environment Learning Support System--, In Proceedings of CSEDU2017, Porto, Portugal, pp. 493-498 (2017).
  16. Ota, Y., Komiyama, M., Egusa, R., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Mizoguchi, H. Development of Experiential Learning System based on the Connection between Object Models and Their Digital Contents - Collaboration between Tangible Interface and Computer Interaction. In Proceedings of CSEDU 2017, Porto, Portugal, pp. 154-159 (2017).


解説・著書

  1. 橋爪 宏達, 杉本 雅則:汎用ビデオカメラを用いた可視光通信, 電子情報通信学会誌, Vol.101, No.1, pp. 44-51 (2018)

特許

  1. 情報送信装置、情報受信装置、情報伝送システム及びプログラム, 特許出願2017-135654 (2017年7月11日),国内,出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. Jiang, Y., Sugimoto, M.: Snow Simulation Considering Pressure Sintering, 情報処理学会第169回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会, 文京区,東京,2018年3月.
  2. (招待講演) 杉本, 橋爪: Augmented Indoors: Another AI Technology for Our Life, 情報処理学会第168回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会, 北海道大学,札幌,2017年11月.
  3. 村上,橋爪,杉本:音響信号を用いた頑健かつ高精度なPDR,情報処理北海道シンポジウム2017, 札幌(2017年10月).
  4. 寺本,橋爪,杉本:LED照明を用いた複数スマートフォンカメラ間時刻同期の検討,情報処理北海道シンポジウム2017, 札幌(2017年10月).
  5. 中村,秋山,杉本,橋爪:音波によるスマートフォンの屋内3次元位置認識における情報伝送手法の基礎検討,第54回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会(名古屋大学,2017年8月).
  6. 太田,小宮山,江草,楠,稲垣,杉本,溝口:生物模型とデジタルコンテンツとの連動により 学習効果向上を目指す学習支援システム,日本科学教育学会第41回年会,高松,香川(2017年8月).
  7. 川口,溝口,江草,武田,山口,稲垣,楠,舟生,杉本:植生遷移の学習支援のための里山管理ゲーム,日本理科教育学会第67回全国大会,福岡教育大学、福岡(2017年8月).
  8. 嶋田,秋山,橋爪,杉本:汎用動画カメラを用いたOFDM可視光通信,電子情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),北海道大学,札幌(2017年7月).
  9. 雨夜,嶋田,秋山,橋爪,杉本:空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信,知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),北海道大学,札幌(2017年7月).
  10. (招待講演)杉本, 橋爪: 音響信号を用いることによる屋内測位技術, DICOMO 2017シンポジウム, 定山渓,札幌,2017年6月.

博士論文

  1. 中村 将成:音響信号を用いた屋内位置認識手法に関する研究, 北海道大学, 2017.

修士論文

  1. 嶋田 祥太:汎用動画カメラによるフリッカーフリー高速可視光通信, 北海道大学, 2017.
  2. 村上 弘晃:音響センシングに基づくスマートフォンPDRに関する研究, 北海道大学, 2017.

卒業論文

  1. 雨坂 宇宙:高磁場環境における赤外線フォトトランジスタと圧力センサを用いた顔方向推定, 北海道大学, 2017.
  2. 柿澤 宏昭:姿勢制御フィードバックを利用したスキー技術向上システムの提案, 北海道大学, 2017.
  3. 永井 甫:橋梁モニタリングのための光切断法を用いた振動解析, 北海道大学, 2017.
  4. 平野 新:単一光源を用いた複数動画カメラへの選択的可視光通信, 北海道大学, 2017.
  5. 三嶽 寛人:足音と加速度センサを用いた路面状況推定手法, 北海道大学, 2017.

受賞

  1. 中村 将成:平成29年度北海道大学大学院情報科学研究科長賞(博士後期課程, 2018年3月)
  2. 村上 弘晃:情報処理北海道シンポジウム2017研究奨励賞,情報処理北海道シンポジウム2017(2017/10/7, 北海道大学)「音響信号を用いた頑健かつ高精度なPDR」(橋爪宏達,杉本雅則と共著).
  3. 中村,秋山,橋爪,杉本:第55回情報処理学会ユビキタスシステム研究会優秀論文賞(2017/08/23,名古屋大学)「音波によるスマートフォンの屋内3次元位置認識における情報伝送手法の基礎検討」



2016年度

雑誌論文

  1. Backhus, J., Takigawa, I., Imai, H., Kudo, M., Sugimoto, M.:An Online Self-Constructive Normalized Gaussian Network with Localized Forgetting, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E100-A, No.3, pp.865-876 (2017).
  2. Sugimoto, M., Kumaki, H., Akiyama, T., Hashizume, H.: Optimally Modulated Illumination for Rapid and Accurate Time Synchronization, IEEE Transactions on Signal Processing, Vol.65, No.2, pp.505-516 (2017).
  3. Tamaki, H., Sakai, T., Ota, Y., Kusunoki, F., Inagaki, S., Egusa, R., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: Range Image Sesnor-based Eye Gase Estimation by Using the Relationship between the Face and Eye Direction, International Journal on Smart Sensing and Intelligent System, Vol. 9, No. 4, pp. 2297-2308 (2016).
  4. 中村 将成,秋山 尚之,杉本 雅則,橋爪 宏達:音響信号を用いたスマートフォンの高速・高精度屋内3次元位置認識手法,情報処理学会論文誌, Vol.57, No.11, pp. 2489 - 2500 (2016).
  5. 中村 将成,秋山 尚之,杉本 雅則,橋爪 宏達:可聴周波数帯域を用いることによるスポット制御可能な情報伝送手法,情報処理学会論文誌, Vol.57, No.11, pp. 2501 - 2514 (2016).
  6. Konno, H., Kudo, M., Imai, H., Sugimoto, M.: Whisper to Normal Speech Conversion using Pitch Estimated from Spectrum, Speech Communication, Vol.83, pp.10-20 (2016).

国際会議論文

  1. Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, M.: Time Synchronization Method Using Visible Light Communication for Smartphone Localization, In Proceedings of ICWMC2016, Barcelona, Spain, pp.6-9 (2016).
  2. Sakano, T., Kigawa, T., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Inagaki, S., Mizoguchi, H: Laughing Voice Recognition Using Periodic Waveforms and Voice-likeness Features -- Toward Advanced Human-machine --, In Proceedings of IEEE ROBIO 2016, Qingdao, China, pp.964-969 (2016).
  3. Nakamura, M., Akiyama, T., Hashizume, M., Sugimoto, M.: A Spot-controllable Data Transfer Technique Using COTS Speakers, In Proceedings of IEEE IPIN2016, Madrid, Spain, 1-8, DOI: 10.1109/IPIN.2016.7743651 (2016).
  4. Kumaki, H., Akiyama, T., Hashizume, M., Sugimoto, M.: 3D Indoor Positioning and Rapid Data Transfer Technique using Modulated Illumination, In Proceedings of IEEE IPIN2016, Madrid, Spain (2016).
  5. Backhus, J., Takigawa, I., Imai, H., Kudo, M., Sugimoto, M.: Online EM for the Normalized Gaussian Network with Weight-Time-Dependent Updates, In Proceedings of ICONIP2016, Kyoto, Japan, pp.538-546 (2016).
  6. Ota, Y., Tamaki, H., Sakai, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Inagaki, S., Kusunoki, F., Sugimoto, M.: Novel Application of Kinect Sensor to Prevent Collision Accidents between Machine and Operator, In Proceedings of IEEE ICST 2016, Nanjin, China, pp.249-252 (2016).
  7. Backhus, J., Takigawa, I., Imai, H., Kudo, M., Sugimoto, M.: Reducing Redundancy with Unit Merging for Self-constructive Normalized Gaussian Networks, In Proceedings of ICANN2016, Barcelona, Spain,pp.444-452 (2016).
  8. Alfaroz, S., Woraratpanya, K., Pasupa, K., Sugimoto, M.: Hinge Loss Projection for Classifiation, In Proceedings of ICANN2016, Barcelona, Spain, pp.250-258 (2016).
  9. Alfaroz, S., Woraratpanya, K., Pasupa, K., Sugimoto, M.: Analytical Incremental Learning: Fast Constructive Learning Method for Neural Network, In Proceedings of ICANN2016, Barcelona, Spain,pp.259-268 (2016).
  10. Kigawa, T., Sakano, T., Egusa, R,, Sugimoto, M., Kusunoki, F., Inagaki, S., Mizoguchi, H.: Depth Information Based Separation of Moving Speakers’ Voices from Mixed Recordings, In Proceedings of IEEE SMC2016, Budapest, Hungary, pp.1764-1767 (2016).
  11. Sakai, T., Tamaki, H., Yoshida, R., Egusa, R., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Kusunoki, F., Namatame, M., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: BECOME: Body Experience-based Co-Operation between Juveniles through Mutually Excited Team Gameplay, In Proceedings of ICEC 2016, Paris, France, pp. 3199-3203 (2016).
  12. Tamaki, H., Sakai, T., Yoshida, R., Ota, Y., Egusa, R., Inagaki, S., Yamaguchi, E., Kusunoki, F., Namatame, M., Sugimoto, M., Mizoguchi, H.: Augmentation of Museum Science Education Using Human-Interaction Technology, In Proceedings of IOSTE 2016, Braga, Portugal (2016).
  13. Sakai T., Tamaki H., Ota Y., Egusa R., Yamaguchi E., Inagaki S., Kusunoki F., Namatame M., Sugimoto M., Mizoguchi H.: Multiple-Player Full-Body Interaction Game to Enhance Young Children’s Cooperation, In Proceedings of ACM IDC 2016, Manchester, UK, pp.654-659 (2016).
  14. Tamaki H., Sakai T., Ota Y., Egusa R., Yamaguchi E., Inagaki S., Kusunoki F., Namatame M., Sugimoto M., Mizoguchi H.: Participatory Design of UKIYO-E Game for Children to Support Art Appreciation Based on Interacting with Pictures, In Proceedings of ACM IDC 2016, Manchester, UK, pp.637-642 (2016).
  15. Sakai, T., Tamaki, H., Yoshida, R., Egusa, R., Inagaki, S., Yamaguchi, E., Kusunoki, F., Namatame, M., Sugimoto, M., & Mizoguchi, H: COSEY: Computer Supported Enhancement of Young Children’s Cooperation - Toward a Multiple-player Cooperative Full-body Interaction Game -, In Proceedings of CSEDU 2016, Rome, Italy, pp. 175-180 (2016).
  16. Tamaki, H., Sakai, T., Yoshida, R., Egusa, R., Inagaki, S., Yamaguchi, E., Kusunoki, F., Namatame, M., Sugimoto, M., & Mizoguchi, H.: Science Education Enhancement within a Museum using Computer-human Interaction Technology, In Proceedings of CSEDU 2016, Rome, Italy, pp.181-185 (2016).

特許

  1. 情報送信装置,情報受信装置,情報伝達システム及びプログラム,測位システム,照明器具並びに照明システム,特許出願2016-163574(2016年8月24日),国内,出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 坂野,木川,溝口,稲垣,楠,杉本: 感情推定に向けた笑声の特徴分析に関する研究,第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,札幌,北海道,pp.61-63(2016年12月).
  2. 秋山,橋爪,杉本: 可視光通信による時刻同期とスマートフォン測位, VLCWS2016ワークショップ,慶応大学,神奈川,2016年11月.
  3. (招待講演) 杉本: センサデータの利用とLAへの期待,第3回九州大学基幹教育シンポジウム,九州大学,福岡,2016年11月.
  4. 杉本: 音響、照明などを使った位置認識の原理と応用, HMCC Seminar&Meetup, 札幌,2016年10月.
  5. 熊木,秋山,橋爪,杉本:汎用カメラとLED照明を用いた高速データ通信・屋内3次元測位システム, 情報処理北海道シンポジウム2016, 釧路(2016年10月).
  6. 熊木,秋山,橋爪,杉本:変調光を用いた高速データ通信と屋内3次元測位,電子情報通信学会ソサイエティ大会後援論文集,札幌,北海道 (2016年9月).
  7. 嶋田,秋山,橋爪,杉本:汎用動画カメラを用いたフリッカレス高速可視光通信,電子情報通信学会ソサイエティ大会後援論文集,札幌,北海道 (2016年9月).
  8. Backhus, 瀧川, 今井, 工藤, 杉本: An Online Self-constructive Locally Updated Normalized Gaussian Network with Localized Splitting, 2016年度人工知能学会全国大会予稿集(JSAI2016), 3E4-3, 北九州, 福岡 (2016年6月).
  9. 嶋田, 秋山, 橋爪,杉本: 汎用動画カメラによる高速可視光通信とその応用, 情報処理学会第50回ユビキタスコンピューティング研究会予稿集, 南投, 台湾 (2016年6月).
  10. 酒井, 玉木, 太田, 竹村, 江草, 山口, 稲垣,楠, 生田目, 杉本, 溝口: フルボディインタラクショを用いた子供の協調性向上のための協同ゲーム, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016予稿集(ROBOMECH2016), 横浜,神奈川 (2016年6月).
  11. 玉木,酒井,吉田,太田,竹村,溝口,楠,江草,稲垣,山口,杉本,生田目: 能動的な絵画鑑賞に向けた絵画鑑賞支援システムに関する研究,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016(ROBOMECH2016),横浜,神奈川 (2016年6月).


博士論文

  1. Backhus, J.: A Robust Self-Constructing Normalized Gaussian Network for Online Machine Learning, Ph.D Dissertation, submitted to Hokkaido University, 2016.

修士論文

  1. Jiang, Y.: Snow Simulation Considering Pressure Sintering, Hokkaido University, 2016.
  2. 熊木 逸人: 汎用カメラを用いた高速かつ正確な時刻同期手法と可視光通信への応用, 北海道大学, 2016.

卒業論文

  1. 工藤 耕生:LED照明を用いることによる複数スマートフォンカメラ同期システム, 北海道大学, 2016.
  2. 雨夜 将吾:空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信, 北海道大学, 2016.
  3. 押野 正欣:実環境における音響信号を用いた高速・高精度屋内3次元位置認識手法, 北海道大学, 2016.

受賞

  1. 熊木 逸人:電子情報通信学会北海道支部学生奨励賞 (2017年3月)
  2. 熊木,秋山,橋爪,杉本:情報処理北海道シンポジウム2016学術研究賞(2016/10/1,釧路公立大学)「汎用カメラとLED照明を用いた高速データ通信・屋内3次元測位システム」



2015年度

雑誌論文

  1. Yoshida, R., Sakai, T., Ishi, Y., Nakayama, T., Ogitsu, T., Takemura, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M.,, Kusunoki, F., Mizoguchi, H.: Electrodermal Activity-based Feasibility Study on the Relationship Between Attention and Blinking, International Journal on Smart Sensing and Intelligent Systems、Vol.9,No.1, pp.21-31, 2016.

国際会議論文

  1. Pasupa, K., Panawee, C., Wuttilertdeshar, C., Sugimoto, M.: Using Image Feature and Eye Tracking Device to Predict Human Emotions towards Abstract Image, In Proceedings of PSIVT 2015, Auckland, New Zealand, pp.419-430 (2015).
  2. Yoshida, R., Tamaki, H., Sakai, T., Egusa, R., Saito, M., Kamiyama, S., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F.,Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: Experience-based Learning Support System to Enhance Child Learning in a Museum -Touching Real Fossils and “Experiencing” Paleontological Environment, In Proceedings of ACM ACE 2015, Iskandar, Malaysia, DOI:10.1145/2832932.2832977 (2015).
  3. Nakadai, T., Hano, M., Mizoguchi, H., Egusa, R., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F.:Novel Application of Microphone Array Sensor for Children's Language Learning Support -- Intelligent Interactive Design Using Voice Separation and Recognition System --, In Proceedings of IEEE ICST 2015, Auckland, New Zealand, pp.434-437 (2015).
  4. Sakai, T., Yoshida, R., Tamaki, H., , Ogitsu, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Saito, M., Kusunoki, F. Egusa, R.:  Electrodermal Activity Based Study on the Relationship Between Visual Attention and Eye Blink, In Proceedings of IEEE ICST 2015, Auckland, New Zealand, pp.596 - 599 (2015).
  5. Tamaki, H., Yoshida, R., Sakai, T., Ogitsu, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Egusa, R.: Novel Application of a Range Image Sensor to Eye Gaze Estimation by Using the Relationship between Face and Eye Directions, In Proceedings of IEEE ICST 2015, Auckland, New Zealand, pp.475-478 (2015).
  6. Yoshida, R., Tamaki, H., Sakai, T., Nakadai, T., Ogitsu, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Kamiyama, S., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Saito, M., Egusa, R.: Novel Application of Kinect Sensor to Support Immersive Learning within Museum for Children, In Proceedings of IEEE ICST 2015, Auckland, New Zealand, pp.443-446 (2015).
  7. Nakadai, T., Tamaki, H., Sakai, T., Ogitsu, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Kamiyama, S., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Saito, M., Kusunoki, F., Egusa, R.: Novel Application of Spherical Microphone Array Sensor with Three-Dimensional Directivity for Home and Office Environments, In Proceedings of IEEE ICST 2015, Auckland, New Zealand, pp.834 - 837 (2015).
  8. Pantuwong, N., Takahara, K., Sugimoto, M.: A Rapid Motion Retrieval Technique using Simple and Discrete Representation of Motion Data, In Procedings of IEEE ICITEE 2015, Chiang Mai, Thailand, pp.70-75 (2015).
  9. Kumaki, H., Sugimoto, M., Saito, T., Akiyama, T., Hashizume, H.: A Rapid and Accurate Time-synchronization Technique for Acoustic Localization Using Modulated Illumination, In Proceedings of IPIN2015, Banff, Canada, DOI:10.1109/IPIN.2015.7346963 (2015).
  10. Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: SyncSync: Time-of-arrival Based Localization Method Using Light-synchronized Acoustic Waves for Smartphones, In Proceedings of IPIN2015, Banff, Canada, DOI:10.1109/IPIN.2015.7346958 (2015).
  11. Suzuki, E., Deguchi, Y., Matsukawa, T., Ando, S., Ogata, H., Sugimoto, M.: Toward a Platform for Collecting, Mininig, and Utilizing Behavior Data for Detecting Students with Depression Risks, In Proceedings of PETRA 2015, Corfu, Greece, Article No. 26, DOI:10.1145/2769493.2769538 (2015).
  12. Yoshida, R., Adachi, T., Muratsu, K., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Namatame, M., Sugimoto, M., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Life-Size Board Game “Human Sugoroku” to Teach Children about Vegetation Succession, In Proceedings of CSEDU 2015, Lisbon, Portugal, pp. 295-300 (2015).
  13. Nakadai, T., Taguchi, T., Egusa, R., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: KIKIMIMI: Voice Separation System for Automating Post Evaluation of Learning Support System, In Proceedings of CSEDU 2015, Lisbon, Portugal pp.301-306 (2015).
  14. Yoshida, R., Egusa, R., Saito, M., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: BESIDE: Body Experience and Sense of Immersion in Digital Paleontological Environment, In Proceedings of CHI 2015, Seoul, South Korea, pp. 1283-1288 (2015).

解説・著書

  1. 橋爪 宏達, 杉本 雅則: 高速高精度デバイス間同期技術とその応用, 化学工業, Vol.67, No.2, pp. 85-88 (2016).

招待講演

  1. Sugimoto, M.: Indoor Positioning: Challenges and Opportunities, In Proceedings of IEEE ICITEE 2015, Chiang Mai, Thailand (2015).

特許

  1. 同期タイミング検出システム及び検出方法、測距システム及び測位システム,並びに受信装置及びそのプログラム,特願2015-196873(2015年10月2日),国内,出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 熊木 逸人, 秋山 尚之, 橋爪 宏達, 斉藤 太志, 杉本 雅則: 変調光を用いた音響測位のための高速かつ正確な時刻同期手法, 情報処理北海道シンポジウム2015, 札幌, 2015年10月.
  2. 叶 江, 吉川 毅, 杉本 雅則: 漫画の作風を反映させる似顔絵作成システムの提案, 情報処理北海道シンポジウム2015, 札幌, 2015年10月.
  3. 熊木 逸人, 秋山 尚之, 橋爪 宏達, 斉藤 太志, 杉本 雅則: カメラと変調光を用いた高速かつ正確な時刻同期手法, 平成27年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 北見, 2015年11月.

博士論文


修士論文

  1. 三浦 佑輔:General Game Playing における述語特徴を用いたMonte Carlo Tree Search の方策の研究, 北海道大学, 2015.
  2. 中村 将成:可聴周波数帯域を用いることによるスポット制御可能な情報伝送手法, 北海道大学, 2015.

卒業論文

  1. 嶋田 祥太:汎用動画カメラによる高速可視光通信に関する研究, 北海道大学, 2015.
  2. 村上 弘晃:ToA音響測距のための時刻同期手法に関する研究, 北海道大学, 2015.

受賞

  1. 中村 将成:電子情報通信学会北海道支部学生奨励賞 (2016年3月)
  2. 熊木 逸人:情報処理北海道シンポジウム2015研究奨励賞, 情報処理北海道シンポジウム2015 (2015/10/3, 北海道情報大学) 「変調光を用いた音響測位のための高速かつ正確な時刻同期手法」(秋山 尚之, 橋爪 宏達, 斉藤 太志, 杉本 雅則と共著)



2014年度

雑誌論文

  1. 大佐賀 猛, 吉川 毅, 野中 秀俊, 杉本 雅則: 不完全情報ゲームにおける適応的 モンテカルロ木探索手法の提案, 情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.8, No.1, pp.38-44 (2015).
  2. 村津 啓太, 舟生 日出男, 楠 房子, 武田 義明, 井上 晴香, 山口 悦司, 稲垣 成哲, 杉本 雅則, 溝口 博: モバイル端末を用いた植物観察支援システム「ポケット植物図鑑」の開発と評価, 科学教育研究, Vol. 38, No.4, pp. 228-237 (2014).
  3. Nakadai, T., Nakayama, T., Taguchi, T., Egusa, R., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: Sound-Separation System using Spherical Microphone Array with Three-Dimensional Directivity?KIKIWAKE 3D: Language Game for Children, International Journal on Smart Sensing and Intelligent System, Vol.7, No.4, pp. 1908-1921, 2014.
  4. Taguchi, T., Egusa, R., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.:Developing Voice Separation System for Support Education Research: Determining Learner Reaction without Contact, Journal of Convergence Information Technology(JCIT), Vol. 9, No. 3, pp.12-17, May 2014.

国際会議論文

  1. Nakadai, N., Taguchi, T., Mizoguchi, H., Egusa, R., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F: Implementation and Evaluation of Listenability-Centered Sound Separation System, In Proceedings of IEEE ROBIO 2014, Bali, Indonesia, pp.2383-2388 (2014).
  2. Nakamura, M., Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: 3D FDM-PAM: Rapid and Precise Indoor 3D Localization using Acoustic Signal for Smartphone, In Proceedings of UbiComp 2014, Seattle, WA, pp.123-126 (2014).
  3. Akiyama, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Light-synchronized Acoustic ToA Measurement System for Mobile Smart Nodess, In Proceedings of IEEE IPIN 2014, Busan, South Korea (2014).
  4. Takeuchi, Y., Sugimoto, M.: Interacting with 3D Model on Tabletop and Mobile Paper Projection, In CollabTech 2014, Santiago, Chile, pp.111-118 (2014).
  5. Yoshida, R., Nakayama, T., Ogitsu, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F.: Feasibility Study on Estimating Visual Attention using Electrodermal Activity, In Proceedings of ICST 2014, Liverpool, UK (2014).
  6. Nakadai, T., Taguchi, T., Mizoguchi, H., Egusa, R., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F.: Novel Application of Spherical Microphone Array Sensor with Three-Dimensional Directivity -KIKIWAKE 3D: Language Game for Children-, In Proceedings of ICST 2014, Liverpool, UK (2014).
  7. Nakadai, T., Taguchi, T., Egusa, R., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: KIKIWAKE: Participatory Design of Language Play Game for Children to Promote Creative Activity based on Recognition of Japanese Phonology, In Proceedings of ACM IDC 2014, Aarhus, Demark, pp. 265-268 (2014).
  8. Nakayama, T., Adachi, T., Muratsu, K., Mizoguchi, H., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Human SUGOROKU : Learning Support System of Vegetation Succession with Full-body Interaction Interface, In Proccedings of ACM CHI (Extended Abstract), Toronto, , Canada, pp. 2227-2732 (2014).

解説・著書

  1. Sugimoto, M.: Design of Technology-Enhanced Learning Environments That Connect Classrooms to the Real World, In The New Development of Technology Enhanced Learning: Concept, Research and Best Practices, Lecture Notes in Educational Technology, Springer, pp.41- 52 (2014).

特許

  1. 同期タイミング検出システム及び検出方法、測距システム及び測位システム, 特許出願2014-216549(2014年10月25日),国内,出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 吉川 毅:自己組織化マップを用いたインタラクティブシステムのための制約追加学習アルゴリズムの検討, 第42回知能システムシンポジウム, 神戸, 2015年3月.
  2. 高原 健輔, PANTUWONG, Natapon, 吉川 毅, 野中 秀俊, 杉本 雅則:特徴ベクトルの簡略離散表現によるモーション検索高速化手法, インタラクション2015, 東京, 2015年3月.
  3. 熊木 逸人, 諏訪部 開, 中村 将成, 秋山 尚之, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:音響測位における位相特性による誤差についての基礎検討, 情報処理北海道シンポジウム2014, 函館, 2014年10月.
  4. 中村 将成, 秋山 尚之, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:音波による3次元位置認識手法の系統誤差低減のための基礎検討, 第44回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会, 沖縄, 2014年10月.
  5. 大佐賀 猛,野中 秀俊,吉川 毅,杉本 雅則:不完全情報ゲームにおける適応的モンテカルロ木探索手法の提案,第100回数理モデル化と問題解決研究発表会,東京,2014年9月.
  6. 前田 泰成, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 超音波イメージングにおけるログステップマルチキャリア波系統時刻偏移の利用と解消法, アコースティックイメージング研究会, 北海道大学 (2014年8月).
  7. Backhus, J. C., Nonaka, H., Yoshikawa, T. and Sugimoto, M.:Testing of several function approximations for a partially observable card game, エンタテインメントコンピューティング研究会, 札幌, 2014年6月.

博士論文


修士論文

  1. 大佐賀 猛:展開型不完全情報ゲームにおける適応的モンテカルロ木探索の提案と評価, 北海道大学, 2014.
  2. 沈 晨キ:SOMの高速化のためのデータ分割による事前処理法の提案, 北海道大学, 2014.
  3. 高原 健輔:特徴ベクトルの簡略離散表現によるモーション検索高速化手法, 北海道大学, 2014.

卒業論文

  1. 熊木 逸人:音響測位における誤差要因検討のための位相計測システムの設計と実装, 北海道大学, 2014.
  2. 斉藤 太志:変調光を用いた時刻同期手法の提案, 北海道大学, 2014.
  3. 諏訪部 開:位相特性誤差の補正による高精度音響3次元測位, 北海道大学, 2014.

受賞

  1. 中村 将成: 第44回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会学生奨励賞, 第44回情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (2014年10月, 沖縄) 「音波による3次元位置認識手法の系統誤差低減のための基礎検討」(秋山 尚之,杉本 雅則,橋爪 宏達と共著)



2013年度

雑誌論文

  1. 前田 泰成 , 杉本 雅則, 橋爪 宏達:音響イメージングにおけるログステップマルチキャリア波によるドップラー速度推定法,電子情報通信学会論文誌,Vol. J97-A, No.1, pp.1-13 (2014).
  2. Sugimoto, M., Kanie, N., Nakamura, S., Hashizume, H.: An Accurate and Compact 3D Tracking System Using a Single Camera and Ultrasound, Journal of Location Based Services, Volume 8, Issue 1, pp.18-35 (2014).
  3. Adachi T., Goseki M., Takemura H., Mizoguchi H., Kusunoki F.,Sugimoto M., Yamaguchi E., Inagaki S., Takeda Y.: Integrationof Ultrasonic Sensors and Kinect Sensors for People Distinctionand 3D Localization, Journal of Robotics and Mechatronics,Vol.25 No.4, pp. 762-766 (2013).
  4. Sugimoto, M., Nakamura, S., Inoue, Y., Hashizume, H.:LT-PAM: A Ranging Method Using Dual Frequency Optical Signals,International Journal on Smart Sensing and Intelligent Systems,Vol. 6, No. 3, pp.791-809 (2013).

国際会議論文

  1. Taguchi, T., Nakadai, T., Egusa, R., Namatame, M., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: Investigation on Optimal Microphone Arrangement of Spherical Microphone Array to Achieve Shape Beamforming, In Proceedings of IEEE ISMS 2014, Kangkawi, Malaysia, 4 pages. (2014)
  2. Terada, T., Nonaka, H., Yoshikawa, T, Hipeng, M. , Sugimoto, M.:AdDetect: Recognition above the Surface in Multi-Touch Tabletop Environments, The 20th International Display Workshops 2013, Sapporo, Japan (2013).
  3. Takahara, K., Pantuwong, N., Yoshikawa, T., Nonaka, H., Sugimoto, M.:An Iterative Motion Retrieval and Synthesis Technique Using a Multi-Touch Device, In Proceedings of Motion in Games 2013, Dublin, Ireland (2013).
  4. Akiyama, T., Nakamura, M., Sugimoto, M., Hashizume, H.:Smart Phone Localization Method using Dual-carrier Acoustic Waves, In Proceedings of IEEE IPIN 2013, Montbeliard-Belfort, France, pp.330-338 (2013).
  5. Nopparit, S., Pantuwong, N., Sugimoto, M.: A Kinetic Energy-based Feature for Unsupervised Motion Clustering, In Proceedings of ICITEE 2013, Yogyakarta, Indonesia, pp. 8-12 (2013).
  6. Taguchi, T., Goseki, M., Mizoguchi, M., Egusa, R., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F.:KIKIWAKE System for Promoting Interest in Sound Source Separation Technique - Novel Application of Microphone Array and Signal Processing, In Proceedings of ICST 2013, Wellington, New Zealand, pp. 831-836 (2013).
  7. Nakayama, T., Adachi, T., Ogitsu, T., Takemura, Mizoguchi, H.,Kusunoki, F., Sugimoto, M., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Novel Application of Ultrasonic Sensors and Kinect Sensors to Identify People and Measure Their Location -Realization of "Human SUGOROKU", A Large Scale Board Game in which People Play as Pieces-In Proceedings of ICST 2013, Wellington, New Zealand, pp.470-475 (2013).
  8. Adachi, T., Muratsu, K., Mizoguchi, H., Namatame, M., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Full-body Interaction Digital Game of Vegetation Succession for Children In Proceedings of ICCE 2013, Bali, Indonesia, pp.297-299 (2013).
  9. Muratsu, K., Kusunoki, F., Takeda, Y., Inoue, H., Funaoi, H., Yamaguchi, E., Inagaki, S.,Mizoguchi, H., Sugimoto, M.: Evaluation of the "ePocket PlantGuide" to Support Learning about Plants in Vegetation Succession, In Proceedings of ICCE 2013, Bali, Indonesia, pp.628-630 (2013).
  10. Adachi, T., Mizoguchi, H., Namatame, M., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Muratsu, K., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Development of a Full-body Interaction Digital Game for Children to Learn Vegetation Succession, In Proceedings of ACM ACE 2013, Enschede, The Netherlands, pp.492-496 (2013).
  11. Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Robust Doppler Imaging Method Using Log-step Multicarrier Ultrasonic Signals, In Proceedings of the 2013 IEEE Joint UFFC, EFTF, and PFM Symposium, Prague, Czech Republic (2013).
  12. Adachi, T., Goseki, M., Muratsu, K., Mizoguchi, H., Namatame, M.,Sugimoto, M., Kusunoki, F., Inagaki, S., Takeda, S.: Human SUGOROKU: Full-body Interaction System for Students to Learn Vegetation Succession, In Proceedings of ACM IDC 2013, New York, NY, pp.364-367 (2013).
  13. Taguchi, T., Goseki, M., Egusa, R., Namatame, Sugimoto, M., Kusunoki, F.,Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y., Mizoguchi, H.: KIKIWAKE: SoundSource Separation System for Children-Computer Interaction, In Proceedings of ACM CHI 2013 Extended Abstracts, Paris, France, pp.757-762 (2013).
  14. Muratsu, K., Kusunoki, F., Takeda, Y., Inoue, H., Yamaguchi, E.,Inagaki, S., Mizoguchi, H., Sugimoto, M.: Development and Evaluation of the‘Pocket Plant Guide’ to Support the Observation and Identification of Indicator Plants for Vegetation Succession, In Proceedings of CSEDU 2013, Aachen, Germany, pp.675-679 (2013).
  15. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: An Intuitive Computer Animation System for Enhancing Human Creativity, In Proceedings of SSCI 2013, Singapore, pp.71-78 (2013).
  16. Sato, M., Nonaka, H., Mikulasch, J., Yoshikawa, T., Sugimoto, M.:Manipulation of Virtual Robotic Arm Using 2D Pointing Device, In Proceedings of iHAI 2013, Sapporo, Japan, II-2-p.10 (4 pages) (2013).
  17. Backhus, J. C., Nonaka, H., Yoshikawa, T., Sugimoto, M.: Application of Reinforcement Learning to the Card Game Wizard, IEEE 2nd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 329-333 (2013).

解説・著書


招待講演

  1. Sugimoto, M.: Beyond Wow Effect: Making Fun Experience Learning and Learning Experience Fun, Proceedings of AECT-ICFER 2013, Taichung, Taiwan (2013).

特許

  1. ドップラーイメージング信号送信装置,ドップラーイメージング信号受信装置,ドップラーイメージングシステム及び方法,特許出願2013-146637 (2013年7月12日),国内,出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 中村 将成, 秋山 尚之, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:超音波とスマートフォンを用いることによる屋内三次元位置推定,2013情報処理北海道シンポジウム, 室蘭, 2013年10月.
  2. 高原 健輔、パントゥオング ナタポン、吉川 毅, 野中 秀俊, 杉本 雅則:マルチタッチデバイスを用いた反復的モーション取得・合成手法,2013情報処理北海道シンポジウム, 室蘭, 2013年10月.
  3. 秋山 尚之,中村 将成,杉本 雅則,橋爪 宏達:2搬送波音波を用いたスマートフォンによる屋内測位手法,日本音響学会2013年秋季研究大会, 豊橋, 2013年9月.
  4. 前田 泰成 , 杉本 雅則, 橋爪 宏達:ログステップマルチキャリア波を用いた超音波ドップラー速度推定法におけるノイズ耐性の改善,平成25年度第2回 アコースティックイメージング研究会,札幌 (2013年8月).
  5. 今井遼太郎,吉川毅,野中秀俊,杉本雅則:搾取と探索のトレードオフを解決する適応的強化学習の提案,2013年度人工知能学会全国大会,富山(2013年6月).
  6. (invited lecture) Sugimoto, M.: Learning Technologies for Connecting a Classroom with the Real World, IEEE TCLT Online Research Seminar on “The New Development of Technology Enhanced Learning: Concept, Research and Best Practices”, May 2013.

博士論文


修士論文

  1. 今井遼太郎:強化学習における環境同定促進への信頼度指標の適用,北海道大学,2013.
  2. 佐藤昌俊:2次元ポインティングデバイスによるロボットアームの操作,北海道大学,2013.
  3. Backhus, J. C.:State Evaluation in Reinforcement Learning for aPartially Observable Multi-Player Card Game,北海道大学,2013.

卒業論文

  1. 寺田大我:可変拡散性スクリーンを用いたテーブルトップ環境の実 3D 空間への拡張,北海道大学,2013.
  2. 中村将成:音響信号を用いた高速・高精度屋内3次元位置認識手法,北海道大学,2013.
  3. 柳信太郎:仮想トラックボールによる3自由度回転の手法の分類と考察,北海道大学,2013.

受賞

  1. 中村 将成:平成25年度北海道大学クラーク記念財団クラーク賞
  2. Nopparit, S.: Best Paper Award in IEEE ICITEE 2013 (October 7-8, 2013, Yogyakarta, Indonesia) "A Kinetic Energy-based Feature for Unsupervised Motion Clustering" (Co-authored by Pantuwong, N. and Sugimoto, M.)
  3. 中村 将成:情報処理北海道シンポジウム2013研究奨励賞, 情報処理北海道シンポジウム2013 (2013/10/5, 室蘭工業大学) 「超音波とスマートフォンを用いることによる屋内三次元位置推定」(秋山 尚之, 杉本 雅則, 橋爪 宏達と共著)



2012年度

雑誌論文

  1. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: Skeleton Growing: An algorithm to Extract a Curve Skeleton from a Pseudonormal Vector Field, The Visual Computer, Vol.28, Issue 3, pp.203-216 (2013).
  2. Laokulrat, N., Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.; Wiener-filter-based Compensation of a Transmitter's Radiation Pattern using Synthetic Transmit Aperture Acoustic Imaging, Measurement Science and Technology, Vol. 23, No. 11, doi:10.1088/0957-0233/23/11/114011 (2012).
  3. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: A Novel Template-Based Automatic Rigging Algorithm for Articulated-Character Animation, Computer Animation and Virtual Worlds, Vol. 23, Issues 2, pp.125-141 (2012).
  4. 久田 大地, 吉川 毅, 野中 秀俊:ユーザフィードバックを用いた重み付き自己組織化マップ, 情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用(TOM),vol.5, No.2, pp.29-38 (2012).

国際会議論文

  1. Nakamura, S., Inoue, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H: LT-PAM: A New Ranging Method Using Dual Frequency Optical Signals, In Proceedings of ICST 2012, Kolkata, India, pp.309-314 (2012).
  2. Sugimoto, M., Kanie, N., Nakamura, S., Hashizume, H.: An Accurate 3D Localization Technique using a Single Camera and Ultrasound, In Proceedings of IEEE IPIN 2012, Sydney, Australia, pp.1-8 (2012).
  3. Amaro, S., Sugimoto, M.: Novel Interaction Techniques using Touch-sensitive Tangibles in Tabletop Environments, In Proceedings of ACM ITS 2012, Boston, MA, pp.347-350 (2012).
  4. Takeuchi, Y., Sugimoto, M.: An Immersive Surface for 3D Interactions, In Proceedings of ACM ITS 2012, Boston, MA, pp.359-362 (2012).
  5. Mi, H., Sugimoto, M..: Creating a Tabletop Learning Environment Using Physical Robots, In Proceedings of ICCE 2012 Workshop on Tabletops for Learning 窶骭€ Opportunities and Challenges, Singapore (2012).
  6. Hashizume, H., Sugimoto, M.: Proposal of Chopper Radar System Enabling Flexible Range Sensitivity Design, In Proceedings of IEEE Sensors, Taipei, Taiwan (2012).
  7. Goseki, M., Adachi, T., Takemura, H., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Full-body Interactive Boardgame for Learning Vegetation Succession Based on Identification of People and 3D Position Measurement, In Proceedings of ICCE 2012, Singapore (2012).
  8. Inoue, H., Kusunoki, F., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Mizoguchi, H., Sugimoto, M.: Evaluation of a Mobile Plant-Identification System to Support the Study of Vegetation Succession, In Proceedings of ICCE 2012, Singapore (2012).
  9. Narukawa, H., Pantuwong, P., Sugimoto, M.: A Puppet Interface for the Development of an Intuitive Computer Animation System, In Proceedings of ICPR 2012, Tsukaba, Japan (2012).
  10. Laokulrat, N., Maeda, Y, Sugimoto, M., Hashizume, H.: Adaptive Compensation of Non-ideal Transmitter Radiation Pattern for Synthetic Transmit Aperture 3D Imaging, In Proceedings of IEEE IUS 2012, Dresden, Germany (2012).
  11. Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Novel Algorithm for Doppler Imaging Based on Wavelet Analysis, In Proceedings of IEEE IUS 2012, Dresden, Germany (2012).
  12. Sugimoto, M., Kakiuchi, N., Ozaki, N., Sugawara, R.: A Novel Technique for Raindrop Detection on a Car Windshield using Geometric-Photometric Model, In Proceedings of IEEE ITSC 2012, Anchorage, AK, pp.740-745 (2012).
  13. Adachi, T., Goseki, M., Takemura, H., Mizoguchi, H., Kusunoki, F., Sugimoto, M., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Takeda, Y.: Study on Identification of People and 3D Position Measurement with Ultrasonic Sensors and Kinect Sensors, In Proceedings of NOLTA 2012, Majorca, Spain (2012).
  14. Laokulrat, N., Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Compensation of a Transmitter's Radiation Pattern for Synthetic Transmit Aperture Acoustic Imaging, In Proceedings of IEEE IST 2012, Manchester, UK, pp.179-184 (2012).
  15. Sangsuriyachot, N., Sugimoto, M.: Novel Interaction Techniques Based on a Combination of Hand and Foot Gestures in Tabletop Environments, In Proceedings of APCHI 2012, Matsue, Japan, pp.21-28 (2012).
  16. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: A Novel Framework for 3D Computer Animation Systems for Nonprofessional Users Using an Automatic Rigging Algorithm, In Proceedings of IEEE ICME 2012, Melbourne, Australia, pp.896-901 (2012).
  17. Nonaka, H.: Animation Visualization for Vertex Coloring of Polyhedral Graphs, In Proceedings of WMSCI 2012, Orlando, USA (2012).

解説・著書


招待講演

  1. 橋爪 宏達, 杉本 雅則:空中超音波の特性と対象測位・イメージング技術, 日本音響学会秋季研究発表会, 信州大学, 長野 (2012).
  2. Sugimoto, M.: Making Computational Media more Interactive: Intuitive Interaction Techniques for Collaboration and Learning, Proceedings of ISEILA, Taipei, Taiwan (2012).

特許


その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 高原 健輔,パントゥウォン ナタポン,吉川 毅,野中 秀俊,杉本 雅則: マルチタッチデバイスを用いることによる3Dモデルからのアニメーション生成手法, 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会, はこだて未来大学, 函館(2013年3月).
  2. 前田 泰成,杉本 雅則,橋爪 宏達: ログステップマルチキャリア波による超音波イメージング技法の速度検出性能,アコースティックイメージング研究会,札幌 (2012年8月).
  3. 杉本 雅則, 蟹江 教佳, 中村 成希, 橋爪 宏達: 単眼カメラと超音波を用いた高精度三次元位置認識手法, ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (ROBOMEC 2012),浜松,静岡 (2012年5月).
  4. 橋爪 宏達,杉本 雅則:高周波可視光を用いた高速高精度測距手法,ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (ROBOMEC 2012),浜松,静岡 (2012年5月).
  5. 足立 孝之,後関 政史,竹村 裕,溝口 博,楠 房子, 杉本 雅則, 山口 悦司, 稲垣 成哲、武田 義明:超音波センサとキネクトセンサとの統合による複数人物の識別と3 次元位置計測,ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (ROBOMEC 2012),浜松,静岡 (2012年5月).
  6. 垣内 紀明, 杉本 雅則, 尾崎 憲幸, 菅原 良一:幾何光学モデルに基づくフロントガラス上の雨滴検出,情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会, 東工大, 東京 (2012年3月).
  7. 今井 遼太郎, 野中 秀俊, 吉川 毅:動的環境に適応する強化学習の提案, 情報処理北海道シンポジウム2012, 札幌 (Oct. 2012)
  8. 佐藤 昌俊, 野中 秀俊, 吉川 毅:2次元ポインティングデバイスによる仮想ロボットアームの操作, 情報処理北海道シンポジウム2012, 札幌 (Oct. 2012).
  9. 鈴木 俊友, 吉川 毅, 野中 秀俊:文全体の構造の特徴を利用した並列構造解析, 第11回情報科学技術フォーラム (FIT2012), 小金井 (Sep. 2012).
  10. 東 達也, 吉川 毅, 野中 秀俊:半球状マルチタッチインタフェースと入力手法の提案, ヒューマンインタフェースシンポジウム2012, 福岡 (Sep. 2012).
  11. 中村 裕介, 吉川 毅, 野中 秀俊:ポインティングデバイスの操作軌跡を用いたデバイス判別, ヒューマンインタフェースシンポジウム2012, 福岡 (Sep. 2012).
  12. 藤澤 怜央, 吉川 毅, 野中 秀俊:仮想3次元空間における知恵の輪の操作システム, ヒューマンインタフェースシンポジウム2012, 福岡 (Sep. 2012).
  13. 山下 紗季, 吉川 毅, 野中 秀俊:ユーザの操作による変形を伴う3D鉛筆モデルを用いたペイントシステム, ヒューマンインタフェースシンポジウム2012, 福岡 (Sep. 2012).

博士論文

  1. Pantuwong, N.:A Novel Computer Animation System for Nonprofessional Users, Ph.D Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2012.

修士論文

  1. 東 達也: ドーム状マルチタッチデバイス(DOMIE) の開発と入力方式の提案,北海道大学, 2012.
  2. 伊藤 僚: 強化学習における自己組織化写像を用いた並行学習による知覚情報の粗視化に関する研究 , 北海道大学, 2012.
  3. 王 夢雄: 感性語関連性による個人対応音楽検索システムに関する研究, 北海道大学, 2012.
  4. 鈴木 俊友: 自然言語処理のための並列構造解析の研究, 北海道大学, 2012.
  5. 席 悦: 回転立体パズルにおけるインタラクティブな状態取得システム, 北海道大学, 2012.
  6. 中村 裕介: カーソル軌跡を用いたポインティングデバイス判別, 北海道大学, 2012.
  7. 藤澤 怜央: 高次元連続空間探索の仮想パズルリングシステムへの適用, 北海道大学, 2012.
  8. 山下 紗季: 鉛筆と紙の書き心地を考慮したハプティックペイントシステム, 北海道大学, 2012.
  9. Takeuchi, Y.: Design of a 3D Interface using a Markerless Paper in Augmented Reality Environments, Master Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2012.
  10. Amaro, S.: Design of Tracking and Interaction Techniques for Touch-sensitive Tangibles in Tabletop Environments, Master Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2012.

卒業論文

  1. 大佐賀 猛: 不完全情報ゲームにおける手札推定アルゴリズムの提案, 北海道大学, 2012.
  2. 高原 健輔: マルチタッチデバイスを用いることによる3D モデルからのアニメーション生成手法, 北海道大学, 2012.
  3. 三浦 佑輔: 介帰納論理プログラミングを用いることによる立体四目並べ棋譜からの勝利戦略の発見, 北海道大学, 2012.

受賞

  1. 佐藤 昌俊: 情報処理北海道シンポジウム2012優秀ポスター賞, 情報処理北海道シンポジウム2012 (2012/10/6, 北海道大学) 「2次元ポインティングデバイスによる仮想ロボットアームの操作」



2011年度

雑誌論文

  1. 藤田 智樹, 米 海鵬, 杉本 雅則:テーブルトップ環境における新しいロボットプログラミング手法の提案,情報処理学会論文誌, Vol.53, No.3, pp.1101-1109 (2012).
  2. Mi, H., Krzywinski, A., Fujita, T., Sugimoto, M: RoboTable: An Infrastructure for Intuitive Interaction with Mobile Robots in a Mixed Reality Environment, Journal of Advances in Human-Computer Interaction, Volume 2012, ID 301608, 10 pages (2012).
  3. Mizutani, M., Ito, T., Sugimoto, M. Hashizume, H.: TSaT-MUSIC: A Novel Algorithm for Rapid and Accurate Ultrasonic 3D Localization, EURASIP Journal on Advances in Signal Processing,2011:101 (http://asp.eurasipjournals.com/content/2011/1/101).
  4. Ito, T., Sugimoto, M., Hashizume, M.: Evaluation of Acoustic Imaging System using Correlation Division in Synthetic Transmit Aperture with Multicarrier Signals, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E94-A, No. 10, pp. 1907-1919 (2011).
  5. Sugimoto, M.: A Mobile Mixed Reality Environment for Children's Storytelling using a Handheld Projector and a Robot, IEEE Transactions on Learning Technologies, Vol.4, No.3, pp.249-260 (2011).
  6. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: ipProjector: A Vision-Based Framework for Unsupervised Ubiquitous Object Augmentation Using a Portable Projector-Camera System, EURASIP Journal on Advances in Signal Processing, Volume 2011 (2011), Article ID 572596, 17 pages, (doi: 10.1155/2011/572596).

国際会議論文

  1. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: Cooperative Personal Projection Using Multiple DLP Projectors, In Proceedings of SIGGRAPH ASIA 2010, Hong Kong 2011 (http://dl.acm.org/citation.cfm?doid=2073304.2073329).
  2. Mi. H., Sugimoto, M.: HATs: Interact Using Height-Adjustable Tangibles in Tabletop Interfaces, In Proceedings of ACM ITS 2011, Kobe, Japan, November, pp. 71-74, November, 2011.
  3. Ali, M., Kunz, A., Sugimoto, M., Fjeld, M.: Dual Mode IR Position and State Transfer for Tangible Tabletops, In Proceedings of ACM ITS 2011, Kobe, Japan, pp.268-269, November, 2011.
  4. Sangsuriyachot, N., Mi, H., Sugimoto, M.:Novel Interaction Techniques by Combining Hand and Foot Gestures on Tabletop Environments, In Proceedings of ACM ITS 2011, Kobe, Japan, pp. 278-279, November, 2011.
  5. Sugimoto, M., Fujita, T., Mi, H.: RoboTable2: A Novel Programming Environment using Physical Robots on a Tabletop Platform, In Proceedings of ACM ACE2011, Lisbon, Portugal, November 2011 (http://dl.acm.org/citation.cfm?doid=2071423.2071436).
  6. Nakamura, S., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Measuring Phase Characteristics of Ultrasonic Microphones for Accurate Ultrasonic Localization Systems, In Proceedings of IEEE IUS 2011, Orlando, October 2011 (http://ewh.ieee.org/conf/ius_2011/IUS2011/technical_program/program/IUS_Abstract_Book_
    2011_Final_low.pdf).
  7. Mizutani, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: 3D Reconstruction from Adaptive Matrix Microphone Array Signals using Back Projection Algorithm, In Proceedings of IEEE IUS 2011, Orlando, October 2011 (http://ewh.ieee.org/conf/ius_2011/IUS2011/technical_program/program/IUS_Abstract_Book_
    2011_Final_low.pdf).
  8. Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Robust Doppler Ultrasonic 3D-imaging System with MEMS Microphone Array and Configurable Processor, In Proceedings of IEEE IUS 2011, Orlando, October 2011 (http://ewh.ieee.org/conf/ius_2011/IUS2011/technical_program/program/IUS_Abstract_Book_
    2011_Final_low.pdf).
  9. Laokulrat, N., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Synthetic Transmit Aperture 3D Image Reconstruction Using 2D Transmitter Array, In Proceedings of IEEE IUS 2011, Orlando, October 2011 (http://ewh.ieee.org/conf/ius_2011/IUS2011/technical_program/program/IUS_Abstract_Book_
    2011_Final_low.pdf).
  10. Nakamura, S., Sato, T., Terabayashi, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: An Accurate and Compact 3D Positioning System for a Moving Target by Integrating Extended Phase Accordance Method and Particle Filter, In Proceedings of IEEE IPIN 2011, Guimaraes, Portugal, September 2011 (http://ipin2011.dsi.uminho.pt/detailedProgram.php).
  11. Sato, T., Nakamura, S., Terabayashi, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Design and Implementation of a Robust and Real-time Ultrasonic Motion-capture System, In Proceedings of IEEE IPIN 2011, Guimaraes, Portugal, September, pp.1-6, 2011 (http://ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?arnumber=6071907).
  12. Mi, H., Sugimoto, M.: Design, Implementations and Applications of Bidirectional Tangible Interfaces in a Tabletop Computing Platform, In UbiComp 2011 Workshop on the Role of Design in UbiComp Research and Practice, Beijing, China, September 2011 (http://211.151.90.25/ubicomp2011/dates.html).
  13. Deguchi, A., Takeda, Y., Kusunoki, F., Tanaka, M., Inagaki, S., Yamaguchi, E., Sugimoto, M.: Development and Evaluation of a Digital Environmental Learning Game for Children, In Proc. of ESERA2011, Lyon, France, September 2011.
  14. Kusunoki, F., Takeda, Y., Tanaka, M., Yamaguchi, E., Deguchi, A., Kamiyama, S., Inagaki, S., Sugimoto, M.: Evaluation of the User Interface Design on Vegetation Interaction Game for Children, In Proceedings of ACM VINCI 2011, Hong Kong, China, August 2011 (http://www.cse.ust.hk/vinci2011/program.html).
  15. Deguchi, A., Takeda, Y., Kusunoki, F., Tanaka, M., Inagaki, S., Yamaguchi, E., Sugimoto, M.: Improvement and Evaluation of Vegetation Interaction Game, In Proceedings of IADIS GET 2011, Rome, Italy, pp. 114-118, July 2011.
  16. Deguchi, A., Kusunoki, F., Inagaki, S., Takeda, Y., Yamaguchi, E., Sugimoto, M.: Vegetation Interaction Game: Digital SUGOROKU to Learn Vegetation Succession for Children, In Proceedings of CSCL 2011, Hong Kong, China, pp.896-897, July 2011.
  17. Sugimoto, M., Dao, V.N., Seki, E.: An Adaptive Projection Technique for Monochromatic Non-flat Surfaces using a Handheld Projector-Camera System, In Proc. of Mobile and Personal Projection 2011, Vancouver, Canada, May, 2011 (http://www.mhci.uni-due.de/mp2/pdf/ sugimoto_mp2.pdf ).
  18. Mizutani, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Acoustic Imaging Reconstruction from Adaptive Microphone Array Signals using Back Projection, In Proc. of 31st International Acoustical Imaging Symposium (AI-31), Warsaw, Poland, April 2011 (included in Acoustical Imaging Vol. 31, pp. 267-278, 2012).
  19. Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: MEMS Microphone Array and Signal Pocessor for Realtime Acoustic Object Detection, In Proc. of 31st International Acoustical Imaging Symposium (AI-31), Warsaw, Poland, April 2011 (included in Acoustical Imaging Vol. 31, pp. 371-382, 2012).
  20. Nonaka, H.: Interactive Vertex Coloring of Polyhedral Graphs, 10th International Conference on Computing Anticipatory Systems (CASYS 2011), Liege, Belgium, August 2011.
  21. Nonaka, H.: Virtual 3D Manipulation Using Cutting Plane Lines, 15th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (WMSCI 2011), Orlando, USA, July 2011
  22. Nonaka, H., Tao, S., Toyama, J., and Kudo, M.: Ceiling Sensor Network for Soft Authentication and Person Tracking Using Equilibrium Line, 1st International Conference on Pervasive and Embedded Computing and Communication Systems (PECCS 2011), Vilamoura, Argarve, Portugal, March 2011.
  23. Nonaka, H., and Kudo, M.: Development of Ceiling Sensor Network for Soft Authentication, 4th International Symposium on Global COE Program of Center for Next-Generation Information Technology Based on Knowledge Discovery and Knowledge Federation (GCOE-NGIT 2011), Sapporo, Japan, January 2011.

解説・著書

  1. 杉本 雅則:携帯プロジェクタカメラシステムを用いたモバイルヒューマンインタフェースのための幾何学補正手法,画像ラボ, Vol. 22, No. 8, pp.54-59, 2011.

招待講演


特許

  1. 距離測定方法及びレーダー装置,特許出願2012-036383(2012年2月22日), 国内,出願中.
  2. 計測装置,計測システム,および計測方法,特許公開2011-117734(2011年6月11日),国内,公開中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. (査読あり) Laokulrat, N., Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Evaluation of Synthetic Transmit Aperture 3D Acoustic Imaging Using 2D Transmitter Array, 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(USE 2011), Kyoto University, Kyoto, pp.309-310, November (2011).
  2. (査読あり) 藤田 智樹, 米 海鵬, 杉本 雅則:タンジブルなロボットを導入したテーブルトップ環境における 直感的なプログラミング手法の提案, インタラクション2011(口頭発表), 東京, pp.155-162 (2011).
  3. Sugimoto, M.: Rapid and Precise Localization Methods for Interaction Technology, INRIA-Univ. of Tokyo GCOE Symposium on Information Technologies, Paris-Rocquencourt, France, January 2012.
  4. 杉本 雅則: スウェーデン滞在記, 人工知能学会誌, Vo.l 26, No. 6, pp.692-693, 2011.
  5. Sugimoto, M.: Adding New Dimension to Mobile and Tabletop Systems, Invited Lecture, University of Bergen, Bergen, Norway, September, 2011.
  6. Sugimoto, M.: Adding New Dimension to Mobile and Tabletop Systems, Invited Lecture, University of Oslo, Oslo, Norway, September, 2011.
  7. Sugimoto, M.: An Localization Technique for Smart and Secure Environments, Public Lecture, Chalmers University of Technology, Gothenburg, Sweden, September, 2011.
  8. Sugimoto, M.: Adding New Dimension to Mobile and Tabletop Systems, Public Lecture, Chalmers University of Technology, Gothenburg, Sweden, September, 2011.
  9. Sugimoto, M.: Communicating Research: From Idea to Prototype to Paper -from my experiences-, PhD Workshop in Multimodal UIs, Augmented Reality, Handheld \&Tabletops, Chalmers University of Technology, Gothenburg, Sweden, September, 2011.
  10. 中村 成希,井上 裕貴, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:位相一致法を用いた光学的距離測定手法の設計と実装, 電子情報通信学会信号処理研究会, 新潟大学, 新潟 (2012年3月).
  11. 成川 弘樹, パントゥオング ナタポン, 杉本 雅則:物理的なキャラクターを操作することによるアニメーション生成, 電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会, 東海大学高輪キャンパス,東京 (2012年3月).
  12. 井上 裕貴, 中村 成希, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:高速変調光を用いた高速高精度測距手法の実装と評価, 電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会, 東海大学高輪キャンパス,東京 (2012年3月).
  13. 橋爪 宏達, 杉本 雅則:超音波チョッパ・レーダーの提案, 電子情報通信学会超音波研究会, 日野, 東京 (2012年2月).
  14. 蟹江 教佳, 中村 成希, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:単眼カメラと超音波による高精度三次元位置認識手法, 電子情報通信学会超音波研究会, 日野, 東京 (2012年2月).
  15. Laokulrat, N., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Improvement of Synthetic Transmit Aperture 3D Acoustic Imaging Using Compensation of Transmitter’s Radiation Pattern, 電子情報通信学会超音波研究会, 日野, 東京 (2012年2月).
  16. 水谷 享平, 杉本 雅則, 橋爪 宏達:1次元センサアレイを用いた超音波画像化におけるDeconvolution Filterの基礎検討, 電子情報通信学会超音波研究会, 日野, 東京 (2012年2月).
  17. サンスリヤチョット ナタポル, 米 海鵬, 杉本 雅則: 手および足ジェスチャを組み合わせることによるテーブルトップ環境での新しいインタラクション手法の提案, エンタテインメントコンピューティング2011, 日本科学未来館,東京 (2011年10月).
  18. 野中 秀俊:マウス+左ボタンによる3D/6DOFマニピュレーション, インタラクション2011, 東京(2011年3月).
  19. 魏 若愚, 野中 秀俊, 吉川 毅:圧力とリズムを考慮した習字学習支援システム, 情報処理北海道シンポジウム2011, 北見 (2011年10月).
  20. 東 達也, 吉川 毅, 野中 秀俊:FTIR方式を用いた半球状マルチタッチインタフェース, 情報処理北海道シンポジウム2011, 北見 (2011年10月).
  21. 鈴木 俊友, 吉川 毅, 野中 秀俊:大域的素性を利用した並列構造解析の改善, 情報処理北海道シンポジウム2011, 北見 (2011年10月).
  22. 藤澤 怜央, 吉川 毅, 野中 秀俊:仮想3次元空間における知恵の輪の操作の実現, 情報処理北海道シンポジウム2011, 北見 (2011年10月).

博士論文

  1. Mi, H., Actuated Tangible User Interface: An Extensible method for Tabletop Interaction, Ph.D Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2011.
  2. Siriborvornratanakul, T.: Ubiquitous Projection for Vision-based Augmented Reality, Ph.D Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2011.

修士論文

  1. 水谷 享平: センサアレイ信号を用いた逆投影による超音波画像再構成手法に関する研究, 東京大学, 2011.
  2. 中村 成希: 高精度TOF測距手法の実装と評価:超音波及び光学的アプローチ, 東京大学, 2011.
  3. Nuttapol Sangsuriyachot: Novel Interaction Techniques by Combining Hand and Foot Gestures on Tabletop Environments, Master Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2011.
  4. 木村 卓哉: 強化学習における事前知識を用いないサブゴールの設定, 北海道大学, 2011.
  5. 魏 若愚:動的な手本提示による習字支援システム, 北海道大学, 2011.
  6. 久田 大地: ユーザフィードバックを導入した自己組織化マップ, 北海道大学, 2011.

卒業論文

  1. 井上 雅典: カメラ搭載ロボットを用いたテーブルトップ環境におけるストーリーテリングシステム, 東京大学, 2011.
  2. 井上 裕貴: 高周波変調光を用いた高速高精度測距手法の実装と評価, 東京大学, 2011.
  3. 垣内 紀明: 幾何光学モデルに基づくフロントガラス上の雨滴検出に関する研究, 東京大学, 2011.
  4. 蟹江 教佳: 単眼カメラと超音波を用いた小型で高精度な三次元トラッキングシステム, 東京大学, 2011.
  5. 成川 弘樹: 物理的なキャラクタを操作することによるアニメーション生成, 東京大学, 2011.
  6. 今井 遼太郎: 行動価値修正による適応的強化学習の提案, 北海道大学, 2011.
  7. 西川 太郎: 三次元ジェスチャによる共同作業支援のための仮想オブジェクト操作システム, 北海道大学, 2011.
  8. 佐藤 昌俊: 2次元ポインティングデバイスによる仮想ロボットアームの操作, 北海道大学, 2011.
  9. 四倉 晋平: 生成モデルにおける推定の抽象化の導入に関する研究, 北海道大学, 2011.

受賞

  1. 久田 大地: 情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会プレゼンテーション賞, 第86回数理モデル化と問題解決研究会 (2011/12/1-2, 電気通信大学) 「ユーザフィードバックを用いた重み付き自己組織化マップ」
  2. 四倉 晋平: 平成23年度北海道大学クラーク記念財団クラーク賞
  3. 東 達也: 平成23年度情報処理学会北海道支部技術研究賞, 情報処理北海道シンポジウム2011 (2011/10/1,北見工業大学) 「FTIR方式を用いた半球状マルチタッチインタフェース」



2010年度

雑誌論文

  1. Dao, V.N., Sugimoto, M.: A Dynamic Geometry Reconstruction Technique for Mobile Devices Using Adaptive Checkerboard Recognition and Epipolar Geometry, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E94-D, No.2, pp.336-348, 2011.
  2. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: Augmenting Physical Objects by a Ubiquitous Spatial Projection Display Operating in the Visible Light Spectrum, International Journal of Information Processing and Management, Vol.2, No.1 pp.65-81, 2011.
  3. Sato, T., Nakamura, S., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Extended Phase Accordance Method: A Real-time and Accurate Technique for Estimating Position and Velocity of Moving Objects using Ultrasonic Communication, Sensors and Transducer Journal (special issue, Dec. 2010), Vol.9, pp.56-70, 2010.
  4. 伊藤 俊夫, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 最適化したマルチキャリア信号と合成送信開口による高画質音響イメージング, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J93-A, Vol.5, pp.341-352, 2010.
  5. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: ipProjector: Designs and Techniques for Geometry-based Interactive Applications using a Portable Projector, International Journal of Digital Multimedia Broadcasting, Article ID 352060, 12 pages, 2010.
  6. Yanagida, T., Kurihara, M., and Nonaka, H.: A Tool for Visualizing the Behavior of Fuzzy Constraint Satisfaction Solvers, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 14, No. 5, 425-430, 2010.

国際会議論文

  1. Dao, V.N., Sugimoto, M.: A Correspondence Matching Technique of Dense Checkerboard Pattern for One-shot Geometry, In Proceedings of SIGGRAPH ASIA 2010 (Technical Sketch), Seoul, South Korea, December 2010.
  2. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: Skeleton-Growing: A Vector-Field-Based 3D Curve-Skeleton Extraction Algorithm, In Proceedings of SIGGRAPH ASIA 2010 (Technical Sketch), Seoul, South Korea, December 2010.
  3. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: Multiscale Visual Object Detection for Unsupervised Ubiquitous Projection Based on a Portable Projector-Camera System, In Proceedings of IEEE DICTA 2010, Sydney, Australia, pp. 623-628, December 2010.
  4. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: 3D Curve-Skeleton Extraction Algorithm Using a Pseudo-Normal Vector Field, In Proceedings of VMV 2010, Siegen, Germany, pp. 235-242, November 2010.
  5. Pantuwong, N., Sugimoto, M.: 3D Curve-Skeleton Extraction Using a Skeleton-Growing Algorithm, In Proceedings of IEEE Visualization, Salt Lake City, Utah, October 2010.
  6. Mizutani, K., Ito, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: Fast and Accurate Ultrasonic 3D Localization Using the TSaT窶溺USIC Algorithm, In Proceedings of IEEE IPIN 2010, Zurich, Switzerland, pp.1-5, September, 2010.
  7. Nakamura, S., Sato, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: An Accurate Technique for Simultaneous Measurement of 3D Position and Velocity of a Moving Object Using a Single Ultrasonic Receiver Unit, In Proceedings of IEEE IPIN 2010, Zurich, Switzerland, pp.1-7, September, 2010.
  8. Deguchi, A., Inagaki, S., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Takeda, Y., Sugimoto, M. :Vegetation Interaction Game: Digital SUGOROKU of Vegetation Succession for Children, In Proceedings of ICEC 2010, Seoul, South Korea, pp. 493-495, September, 2010.
  9. Dao, V. N., Sugimoto, M.: A Robust Recognition Technique for Dense Checkerboard Patterns, In Proceedings of ICPR 2010, Istanbul, Turkey, pp.3081-3084, August 2010.
  10. Krzywinski, A., Mi, H., Chen, W., Sugimoto, M.: Playing with Robots: A Tabletop Framework for Robot and Human Game Playing, In Proceedings of IADIS GET 2010, Freiburg, Germany, July 2010.
  11. Sato, T., Nakamura, S., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Realtime and Accurate Technique for Estimating Position and Velocity of Moving Node using Ultrasonic Communication, In Proceedings of ICST 2010, Lecce, Italy, pp. 428-433, June 2010.
  12. Mi, H., Krzywinski, A., Sugimoto, M., Chen, W.: RoboStory: A Tabletop Mixed Reality Framework for Children's Role Play Storytelling, In Proceedings of ACM IDC 2010 Workshop on Interactive Storytelling for Children, Barcelona, Spain, June 2010.
  13. Yamaguchi, E., Deguchi, A., Inagaki, S., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Takeda, Y., Kamiyama, S.: A Curriculum Design Framework For Linking Simulation Use to Practical Work: Toward Understanding Sense of Reality in the Learning about Complex Systems in Nature, In Proceedings of XIV. IOSTE Symposium, Bled, Slovenia, June 2010.
  14. Moriyasu, K., Yoshikawa, T., and Nonaka, H.: Triangle-Conscious Positioning of Soccer Agents Based on Delaunay Triangulation, The 5th IASTED International Conference on Computational Intelligence (CI 2010), Maui, Hawaii, USA, August 2010.
  15. Yoshikawa, T. and Nonaka, H.: Finding Communities Using User Preference in Web Structure Mining, The 4th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Application (ISCIIA 2010), Harbin, China, August, 2010.
  16. Moritaka, A., Nonaka, H., and Yamanoi, T., Brain Computer Interface Using EEG on Imaging Direction, 14th World Multi-Conference on Systems, Cybernetics and Informatics (WMSCI 2010), Orlando, Florida, USA, July, 2010.
  17. Moriyasu, K., Yoshikawa, T., and Nonaka, H.: Supervised Learning for Agent Positioning by Using Self-Organizing Map, 12th International Conference on Enterprise Information Systems (ICEIS 2010), Funchal, Madeira, Portugal, June, 2010.

解説・著書

  1. 杉本 雅則:画像認識手法を用いたヒューマンインタフェースの研究動向, 映像情報メディア学会誌, Vol. 64, No. 12, pp.1793-1796, 2010.

招待講演


特許

  1. Time Reference Point Information Transmitting System and Receiver, UK Patent Number GB2441662, 2011年1月12日,英国, 成立済.
  2. 時刻基準点情報伝送システム及び受信器,特許第4621924号, 2010年11月12日,成立済.
  3. 速度・距離検出システム,速度・距離検出装置,および距離・速度検出方法,国際出願番号PCT/JP2011/0500551 (2011年1月14日),出願中.
  4. ドップラーレーダーシステム,ドップラーレーダー送信装置及び送信波最適化方法,特許出願2010-288791(2010年12月24日), 国内, 出願中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. (査読あり)佐藤 智彦, 中村 成希,寺林 光太郎,杉本 雅則, 橋爪 宏達: 超音波通信を用いた高精度モーションキャプチャの設計, 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(USE 2010), 明治大学,東京, pp. 445-446, 2010年12月.
  2. (査読あり)中村 成希, 佐藤 智彦, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 拡張位相一致法と適応的フィルタリングを統合した高精度な超音波位置速度推定, 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(USE 2010), 明治大学,東京, pp. 491-492, 2010年12月.
  3. (査読あり)水谷 享平, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 時間Capon法とフィルタ補正逆投影法による音響イメージング手法に関する基礎検討, 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(USE 2010), 明治大学,東京,pp. 487-488, 2010年12月.
  4. (査読あり)Laokulrat, N, Sugimoto, M., Hashizume, H.: Design and Implementation of Real-time Acoustic Imaging System Using Synthetic Transmit Aperture, 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム(USE 2010), Meiji University, Tokyo, pp. 481-482, December 2010.
  5. Sugimoto, M.: A Localization Technique for Enhancing Physical Interactions, IEEE ISVRI / JST Joint Workshop, Singapore, March, 2011 (http://www.isvri2011.org/JSTevent/JSTWs.html).
  6. Sugimoto, M.: Ultrasonic Localization and Imaging Techniques for Secure Life, University of Tokyo 窶猫AAS Joint Symposium, Toulouse, France, March, 2011.
  7. Sugimoto, M.: Designing Computational Media for Interacting with the Physical World, JST Open Cafe(シンガポール市民向け講演), Singapore, March, 2011.
  8. 藤田 智樹,米 海鵬,杉本 雅則:直感的なロボットプログラミング手法を用いたゲーム構築支援環境とその評価, 第19回エンタテインメントコンピューティング研究会, Vol.2011-EC-19 No.12, 慶応大学, 神奈川, pp. (2011年3月).
  9. 関 栄二,ダオ ヴィンニン,杉本 雅則:モバイルプロジェクタカメラシステムを用いた任意非平面への実時間適応的投影手法,第19回エンタテインメントコンピューティング研究会, Vol.2011-EC-19 No.19, 慶応大学, 神奈川, pp. (2011年3月).
  10. 寺林 光太郎,佐藤 智彦,杉本 雅則,橋爪 宏達:超音波を用いた高精度モーションキャプチャシステムの構築,2011年電子情報通信学会総合大会 学生ポスターセッションISS-P-311, 東京都市大学,東京, pp. (2011年3月).
  11. Laokulrat. N., Maeda, Y., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Rapid and High-Quality Acoustic Imaging System for Object Tracking, 平成22年度第5回アコースティックイメージング研究会, 産総研,つくば,pp. 39-44 (2011年2月).
  12. 前田 泰成,杉本 雅則,橋爪 宏達: 平面MEMSセンサアレイと高速ビームフォームアルゴリズムによる実時間超音波イメージング装置の実現, 平成22年度第5回アコースティックイメージング研究会, 産総研,つくば, pp. 45-50 (2011年2月).
  13. 水谷 享平,杉本 雅則,橋爪 宏達:逆投影を用いた適応マイクロホンアレイ信号からの音響イメージの再構築,平成22年度第5回アコースティックイメージング研究会,産総研,つくば,pp.51-56 (2011年2月).
  14. 古居 敬大, 杉本 雅則,橋爪 宏達:PN変調相補符号を用いた合成送信開口イメージング, 平成22年度第5回アコースティックイメージング研究会,産総研,つくば,pp. 57-61 (2011年2月).
  15. 山口 悦司,武田 義明,出口 明子,楠 房子,稲垣 成哲,杉本 雅則:環境学習を支援する植生遷移ゲームの試験的評価:ユーザインターフェースの観点から,平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会発表論文集,p.65 (2010年11月).
  16. 出口 明子,武田 義明,稲垣 成哲,山口 悦司,杉本 雅則:環境学習を支援する植生遷移ゲームの改良,平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会発表論文集,p.66 (2010年11月).
  17. 楠 房子,山口 悦司,武田 義明,出口 明子,稲垣 成哲,杉本 雅則: Vegetation game: 環境学習を支援する植生遷移ゲーム,ゲーム学会第9回全国大会論文集,pp. 47-48 ,香川大学,香川(2010年11月).
  18. 杉本 雅則,佐藤 哲也,伊藤 俊夫,TULATHIMUTTE Kan,佐藤 智彦,中村 成希,橋爪 宏達:空間的インタラクションを支援する位置認識技術,エンタテインメントコンピューティング2010, 京都工業繊維大学,京都, pp. 1-6 (2010年10月).
  19. 出口 明子,楠 房子,武田 義明,山口 悦司,稲垣 成哲,杉本 雅則:環境学習を支援する植生遷移ゲーム, 日本科学教育学会第34 回年会, 広島大学,広島 (2010年9月).
  20. サンスリヤチョット ナタポル,趙 璞升,米 海鵬,杉本 雅則: サーフェイスインタラクションのための温度局所制御ディスプレイ設計に関する基礎検討, 第17回エンタテインメントコンピューティング研究会, 香川大学, 香川, pp. 1-6 (2010年8月).
  21. 前田 泰成, 杉本 雅則,橋爪 宏達: マルチキャリア波を用いた超音波イメージングの基礎検討, 日本超音波医学会 基礎技術研究会資料, Vol.2010, No.1, BT2010-6, pp. 34 -39, 東京農工大学, 東京 (2010年6月).
  22. 盛安 一真, 吉川 毅, 野中 秀俊:自己組織化マップを用いた教師あり学習によるエージェント協調動作獲得手法, 第80回数理モデル化と問題解決研究会, 札幌(2010年9月).
  23. Kanda, M: Face-to-face Communication Support System Using Time-Series Visualization of Individual Ambient Temperature, Workshop on HCI, Sapporo, Japan(2010年1月).
  24. Nakanishi, M.: Basic Study on Eye Movement Associated With GUI Operation, Workshop on HCI, Sapporo, Japan(2010年1月).
  25. Moritaka, A.: Brain Computer Interface Using EEG on Imaging Direction of an Object Motion, Workshop on HCI, Sapporo, Japan(2010年1月).
  26. Moriyasu, K.: Supervised Learning for Agent Positioning Mechanism by Using Self-Organizing Map, Workshop on HCI, Sapporo, Japan(2010年1月).
  27. 野中 秀俊:2Dポインティングデバイスによる3Dダイレクトマニピュレーション―3D知覚・認知機能と2D運動機能の統合による6DOF仮想物体操作―, 北海道大学工学系イノベーションフォーラム2010, 東京 (2010年9月).
  28. 伊藤 僚, 吉川 毅, 野中 秀俊:マルチエージェント強化学習における知覚情報の適応的粗視化, 第26回ファジィシステムシンポジウム (FSS2010), 広島 (2010年9月).
  29. 木村 卓哉, 吉川 毅, 野中 秀俊:強化学習におけるスランプの概念の導入とその評価, 第26回ファジィシステムシンポジウム (FSS2010), 広島 (2010年9月).
  30. 久田 大地, 吉川 毅, 野中 秀俊:自己組織化マップを用いたソフトウェア分類表示手法, 第26回ファジィシステムシンポジウム (FSS2010), 広島 (2010年9月).
  31. 野中 秀俊:2Dポインティングデバイスによる3Dダイレクトマニピュレーション, 第9回情報科学技術フォーラム (FIT2010), 福岡 (2010年9月).
  32. 北村 嘉章, 吉川 毅, 野中 秀俊:回転体の回転に伴う摩擦力による力覚フィードバック, 第9回情報科学技術フォーラム (FIT2010), 福岡 (2010年9月).
  33. 深見 健太, 吉川 毅, 野中 秀俊:既製の案内図を用いた仮想3次元形状の重畳表示, 第9回情報科学技術フォーラム (FIT2010), 福岡 (2010年9月).
  34. 野中 秀俊:新しいHCIが受け入れられる要因について, 第4回組込みシステムビジネス研究会, 札幌 (2010年1月).

博士論文

  1. Vinh Ninh Dao: A 3D Acquisition Technique in Dynamic Environments Using Structured Light Patterns, Ph.D Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2010.

修士論文

  1. 佐藤 智彦: 拡張位相一致法を用いた実時間でロバストな超音波モーションキャプチャシステムの設計と実装, 東京大学, 2010.
  2. 藤田 智樹: テーブルトップ環境における直感的なロボットプログラミング手法, 東京大学, 2010.
  3. Laokulrat, N.: Design and Implementation of a Rapid Acoustic Imaging System, Master Dissertation, submitted to The University of Tokyo, 2010.
  4. 北村 嘉章: 回転体の回転に伴う摩擦力による力覚フィードバック生成手法, 北海道大学, 2010.
  5. 菅原 康洋: グラフ構造を用いた迷路問題における難易度指標の改善, 北海道大学, 2010.
  6. 深見 健太: 拡張現実感と既製の案内図を用いた仮想3次元形状の重畳表示, 北海道大学, 2010.

卒業論文

  1. 関 栄二: GPGPUによる任意非平面への適応的投影手法の高速化に関する研究, 東京大学, 2010.
  2. 寺林 光太郎:超音波を用いた実時間モーションキャプチャシステムに関する研究, 東京大学, 2010.
  3. 古居 敬大: PN 変調相補符号を用いた合成送信開口イメージングに関する研究, 東京大学, 2010.
  4. 東 達也: FTIR方式を用いた半球状マルチタッチインタフェース, 北海道大学, 2010.
  5. 鈴木 俊友: 機械学習による並列構造解析手法の改善のための考察, 北海道大学, 2010.
  6. 藤澤 怜央: 仮想3次元空間における知恵の輪の操作の実現, 北海道大学, 2010.

受賞

  1. 寺田 篤司:情報処理学会全国大会学生奨励賞「MB-OFDM方式UWBを用いた屋内測距技術」(2010年3月
  2. 新島 有信:情報処理学会全国大会優秀卒業論文認定「マルチタッチテーブルトップ環境におけるロボットプログラミングのためのジェスチャ設計」(2010年3月)
  3. 伊藤 俊夫:東京大学工学系研究科賞「Theory and Implementation for High-quality Acoustic Imaging Systems using Synthetic Transmit Aperture」(2010年3月)(http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/public/pdf/2010prize.pdf)
  4. 中村 成希:東京大学工学部長賞「単一の超音波受信装置を用いた移動体の3次元位置速度高精度同時計測」(2010年3月)(http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/public/pdf/2010prize.pdf)
  5. 伊藤 僚: 平成22年度北海道大学工学部W. Wheeler Prize



2009年度

雑誌論文

  1. 伊藤 俊廷, グェン トゥン ゴク, 杉本 雅則, 稲垣 成哲: GENTORO: モバイル複合現実環境におけるストーリーテリング支援システムの設計と評価, 情報処理学会論文誌, Vol.50, No.12, pp.2819-2830 (2009).
  2. 佐藤 哲也, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 高精度超音波移動体測位のための位相一致法の拡張手法, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J92-A, No.12, pp.953-963 (2009).
  3. 伊藤 俊夫, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 超音波イメージングシステムの直感的な設計評価を可能にする線形モデル, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J92-A, No. 8, pp.559-570 (2009).
  4. Ito, T., Sato, T., Tulathimutte, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Scalable Tracking System Using Ultrasonic Communication, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E92-A, No. 6, pp. 1408-1416 (2009).

国際会議論文

  1. Dao, V. N., Sugimoto, M.: A Robust and Dynamic Scene Geometry Acquisition Technique for a Mobile Projector-Camera System, In Proceedings of ACM SIGGRAPH ASIA, Yokohama, Japan, December 2009 [DVD-ROM] (DOI: http://portal.acm.org/citation.cfm?doid=1667146.1667180).
  2. Siriborvornratanakul, T., Sugimoto, M.: A Portable Projector Extended for Object-Centered Real-time Interactions, In Proceedings of CVMP 2009, London, UK, pp.118-126, November 2009.
  3. Krzywinski, A., Mi, H., Chen, W., Sugimoto, M.: RoboTable: A Tabletop Framework for Tangible Interaction with Robots in a Mixed Reality, In Proceedings of ACM ACE2009, Athens, Greece, pp. 107-114, October 2009.
  4. Deguchi, A., Inagaki, S., Kusunoki, F., Yamaguchi, E., Takeda, Y. Sugimoto, M.: Development and Evaluation of a Digital Vegetation Interaction Game for Children, In Proceedings of ICEC 2009, Paris, France, pp.288-289, September 2009.
  5. Ito, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: High-Resolution Acoustic Imaging Using Multi-Carrier Waveforms Synthesized by Genetic Algorithm, In Proceedings of IEEE Ultrasonic Symposium 2009, Rome, Italy, pp.685-689, September 2009.
  6. Sugimoto, M., Ito, T., Nguyen, G.T., Inagaki, S.: GENTORO: A System for Supporting Children's Storytelling using Handheld Projectors and a Robot, In Proceedings of ACM IDC 2009, Como, Italy pp. 214-217, June 2009.
  7. Sugimoto, M., Tulathimutte, K., Ito, T., Sato, T., Hashizume, H.: An Ultrasonic 3D Positioning System using a Single Compact Receiver Unit, In Proceedings of LoCA 2009, Tokyo, Japan, pp.240-253, May 2009.
  8. Ito, T., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Simple Linear Model for Acoustic Imaging in Temporal and Directional Frequency Space, In Proceedings of 30th International Acoustical Imaging Symposium (AI-30), Monterey, CA, March 2009 (included in Acoustical Imaging Vol.31, pp. 279-288, 2012).
  9. Yanagida, T. and Nonaka, H.: Personalizing Graphical User Interfaces on Flexible Widget Layout, ACM SIGCHI Symposium on Engineering Interactive Computing Systems (EICS 2009), Pittsburgh, USA, July, 2009.
  10. Nonaka, H.:ApianCursor: Mouse Cursor for Presentation --- What You See IS What I Do ---, The 13th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (WMSCI 209), Orlando, USA, July, 2009.
  11. Numabe, Y., Nonaka, H., and Yoshikawa, T.: Finger Identification for Touch Panel Operation Using Tapping Fluctuation, The 13th IEEE Industrial Symposium on Consumer Electronics (ISCE 2009), Kyoto, Japan, May, 2009.
  12. Kanda, M., Yoshikawa, T., and Nonaka, H.: Family Communication Support Tool Using Time-Series Visualization of Individual Ambient Temperature, The 13th IEEE Industrial Symposium on Consumer Electronics (ISCE 2009), Kyoto, Japan, May, 2009.
  13. Koumoto, Y., Nonaka, H., and Yanagida, T.,: A Proposal of Context-Aware Service Composition Method Based on Analytic Hierarchy Process, The 1st KES International Symposium on Intelligent Decision Technologies (KES IDT 2009), Himeji, Japan, April, 2009.
  14. Yanagida, T., and Nonaka, H.: Flexible Widget Layout Formulated as Fuzzy Constraint Satisfaction Problem, The 1st KES International Symposium on Intelligent Decision Technologies (KES IDT 2009), Himeji, Japan, April, 2009.
  15. Nonaka, H.: Visualization of Conway Polyhedron Notation, International Conference on Applied Computing and Engineering Mathematics (ICACEM2009), Penang, Malaysia, Feb. 2009.

解説・著書

  1. Ito, T., Sato, T., Tulathimutte, K., Sugimoto, M., Hashizume, H.: A Scalable Ultrasonic-Based Localization System Using the Phase Accordance Method, In Recent Advances in Sensing Technology, Lecture Notes in Electrical Engineering, Vol. 49, Springer, pp.35-54, 2009.
  2. Yamaguchi, E., Inagaki, S., Sugimoto, M., Kusunoki, F., Deguchi, A., Takeuchi, Y. Seki, T., Tachibana, S., Yamamoto, Y.: Fostering Students' Participation in Face-to-Face Interactions and Deepening Their Understanding by Integrating Personal and Shared Spaces, Transactions on Edutainment II, Springer-Verlag, pp. 228-245, 2009.

招待講演


特許

  1. 距離測定方法,距離測定用受信局装置及び位置測定システム,特許出願2008-060922 (2008年3月11日),特許公開2009-216561 (2009年9月24日), 国内,公開中.

その他の論文(全国大会、支部大会、研究会等)

  1. 中村 達也, 杉本 雅則,橋爪 宏達: 予測フィルタを用いた超音波位置認識手法,フレッシュマンのための人工知能研究交流会, 東京工業大学, 東京, (2010年3月).
  2. 寺田 篤司,杉本 雅則,橋爪 宏達:MB-OFDM方式UWBを用いた屋内測距技術, 情報処理学会第72回全国大会予稿集,東京大学, 東京 (2010年3月, 全国大会学生奨励賞).
  3. Tuan Ngoc Nguyen,杉本 雅則:モバイルショッピング環境のための料理レシピ推薦システム, 情報処理学会第72回全国大会予稿集,東京大学, 東京 (2010年3月).
  4. 小野島 昇吾,Mi Haipeng,杉本 雅則,Krzywinski Aleksander:テーブルトップヒューマンロボットインタラクションのためのToolkitの設計と評価, 情報処理学会第72回全国大会予稿集,東京大学,東京 (2010年3月).
  5. 新島 有信,藤田 智樹,米 海鵬,杉本 雅則:マルチタッチテーブルトップ環境におけるロボットプログラミングのためのジェスチャ設計, 情報処理学会第72回全国大会予稿集,東京大学,東京 (2010年3月全国大会学生奨励賞, 優秀卒業論文認定).
  6. 佐藤 智彦, 中村 成希, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 超音波通信を用いた移動体位置および速度の実時間高精度推定, 電子情報通信学会超音波研究会, 関西大学, 大阪, pp.75-80 (2010年1月).
  7. 中村 成希, 佐藤 智彦, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 拡張位相一致法を用いた移動体の3次元位置速度同時計測, 電子情報通信学会超音波研究会,関西大学,大阪,pp.75-80, (2010年1月).
  8. 伊藤 俊夫, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 合成送信開口イメージングにおけるマルチキャリア信号とM系列信号の比較実験, 日本超音波医学会 基礎技術研究会資料, Vol.2009, No.4, BT2009-24, 東北大学, 仙台, pp.7-14 (2009年12月).
  9. 水谷 享平, 伊藤 俊夫, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: TSaT-MUSIC法を用いた超音波イメージング, 日本超音波医学会 基礎技術研究会資料, Vol.2009, No.4, BT2009-23, 東北大学, 仙台, pp.1-6 (2009年12月).
  10. 米 海鵬, Aleksander Krzywinski, 藤田 智樹,  杉本 雅則:マルチタッチ入力とロボットトラッキングのためのテーブルトップ環境. エンタテインメントコンピューティング2009 (EC2009), 東京大学, 東京, pp.107-110 (2009年9月).
  11. 出口 明子, 楠 房子, 武田 義明, 山口 悦司, 稲垣 成哲, 杉本 雅則: 環境学習における実世界と仮想世界との関連付けを支援するデジタル植生遷移ゲームの開発と評価, 日本科学教育学会第33 回年会, 同志社大学,京都 (2009年8月).
  12. 伊藤 俊夫, 杉本 雅則, 橋爪 宏達: 複数音源を用いた音響イメージングのための最適な送信波形の検討, 信学技報, Vol.109, No.107, US2009-19, 千葉大学, 千葉, pp.31-36, (2009年6月).
  13. 河本 佑介, 沼部 祐介, 森高 篤司, 野中 秀俊:Helix Pointer: モードレス3Dポインティング手法, インタラクション2009, 東京(2009年5月).
  14. 北村 嘉章, 野中 秀俊, 吉川 毅:回転体からの力覚フィードバック生成手法, 平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 北見 (2009年10月).
  15. 菅原 康洋, 吉川 毅, 野中 秀俊:将棋における陣地間の間隔変更による影響, 平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 北見 (2009年10月).
  16. 深見 健太, 野中 秀俊, 吉川 毅:拡張現実感と既製の案内図を用いた3次元案内図, 平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 北見 (2009年10月).
  17. 神田 真理, 吉川 毅, 野中 秀俊:個人の環境温度履歴の視覚化による家庭内コミュニケーション支援システムの改良, 情報処理北海道シンポジウム2009, 旭川 (2009年10月).
  18. 盛安 一真, 吉川 毅, 野中 秀俊:ログデータからの教示生成に基づく自己組織化マップによるエージェント配置獲得手法, 情報処理北海道シンポジウム2009, 旭川 (2009年10月).
  19. 野中 秀俊:仮想3Dインタフェース, 北大工学系-道工試連携フォーラム, 札幌 (2009年9月).
  20. 山ノ井 高洋, 森高 篤司, 他:向きを表す記号イメージング時EEGによるマイクロロボット制御II, 第25回ファジィシステムシンポジウム (FSS2009), 筑波 (2009年7月)

博士論文


修士論文

  1. Ito, T.: Theory and Implementation of High-quality Acoustic Imaging Systems using Synthetic Transmit Aperture, submitted to The University of Tokyo, 2009.
  2. 寺田 篤司: 広帯域OFDM信号の遅延スペクトル分解による測距手法, 東京大学, 2009.
  3. グェン ゴク トゥン: モバイルショッピング環境のための料理レシピ推薦システムに関する研究, 東京大学, 2009.
  4. 神田 真理: 個人の環境温度履歴の視覚化による対面コミュニケーション支援システム, 北海道大学, 2009.
  5. 中西 真生: GUIにおける基本動作要素に伴う眼球運動の計測と評価, 北海道大学, 2009.
  6. 森高 篤司: ブレイン・コンピュータ・インターフェースのための方向イメージ時EEGの判別, 北海道大学, 2009.
  7. 盛安 一真: 自己組織化マップを用いた教師あり学習によるエージェント協調動作獲得手法, 北海道大学, 2009.

卒業論文

  1. 小野島 昇吾: テーブルトップヒューマンロボットインタラクションのためのToolkitの設計と評価, 東京大学, 2009.
  2. 中村 成希: 単一の超音波受信装置を用いた移動体の3次元位置速度高精度同時計測, 東京大学, 2009.
  3. 中村 達也: 予測フィルタを用いた超音波位置認識手法に関する研究,
  4. 新島 有信: マルチタッチテーブルを用いたロボットプログラミングのためのジェスチャ設計と評価 , 東京大学, 2009.
  5. 水谷 享平: 複数音源の高速かつ高精度な位置推定手法に関する研究, 東京大学, 2009.
  6. 伊藤 僚: マルチエージェント強化学習における知覚情報の適応的粗視化に関する研究, 北海道大学, 2009.
  7. 木村 卓哉: 強化学習におけるスランプの導入に関する研究, 北海道大学, 2009.
  8. 久田 大地: ユーザインタフェースのための自己組織化マップを用いたソフトウェア分類手法の提案, 北海道大学, 2009.

受賞

  1. 木村卓哉: 平成21年度北海道大学工学部学業優秀賞
  2. 神田 真理: ISCE2009 Young Researcher Award (若手論文賞), The 13th IEEE Industrial Symposium on Consumer Electronics (ISCE2009), Family Communication Support Tool Using Time-Series Visualization of Individual Ambient Temperature.
  3. 神田 真理: 平成21年度情報処理学会北海道支部研究奨励賞, 情報処理北海道シンポジウム2009 (2009/10/3,旭川市大雪クリスタルホール), 個人の環境温度履歴の視覚化による家庭内コミュニケーション支援システムの改良.